寒冷地型植物工場モデル総合実証事業

課題名 寒冷地型植物工場モデル総合実証事業
研究機関名 地方独立行政法人青森県産業技術センター農林総合研究所
研究分担 施設園芸部
研究期間 新H24~25
年度 2012
摘要 目的:県内に植物工場を普及させるために、平成22~23年度に実施した「寒冷地型植物工場技術開発普及事業」等の研究成果を踏まえた経営モデルの実証・展示や栽培技術の開発を行う。
、結果:1)来年度のビジネスモデル作成に向けて、サラダホウレンソウ、コマツナ、非結球レタス類(リーフレタス等)、ミズナ、ホワイトミニセロリ、パセリの周年栽培を行い、収量性を明らかにした。2)植物工場の栽培技術等の習得のため通年で研修を実施した。3)夏秋イチゴの栽培後、同システムを用い、冬春トマトの低段密植栽培試験を行い、収量性調査を継続中である。
カテゴリ いちご 経営モデル こまつな 栽培技術 トマト パセリ ほうれんそう みずな リーフレタス レタス

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる