課題名 | 白神微生物を核とした白神ブランドの確立 |
---|---|
研究機関名 |
秋田県総合食品研究センター |
研究分担 |
醸造試験場主席研究員 |
研究期間 | 継H23~25 |
年度 | 2012 |
摘要 | 目的 、これまで白神山地から分離・保存している白神微生物は15,000株に上り、このバンクの拡充と特性解析を進めることにより、数多くの新たなシーズを開発するとともに選抜が終了している微生物の実用化を目的とする。これらのことにより微生物遺伝子資源を活用した競争力の高い技術と製品開発を行い、「白神ブランド」を確立し、産業振興に繋げる。 、成果 、(1)保存・特性解析(500株の保存・特性解析):450株の保存と250株の特性解析中 、(2)物質生産株の選抜(糖脂質蓄積酵母の取得):糖脂質蓄積酵母2株の取得と培養条件の最適化,セラミド系物質の化粧品・サプリメント素材化 、(3)白神こだま酵母、白神乳酸菌の多次元利用(新製品1種類以上の開発):鳥肉加工品発売、比内地鶏の需要拡大と安定的生産 、(4)循環型食品製造技術の開発(環境保全株の選抜) 、 |
カテゴリ | 加工 需要拡大 鶏 |