発酵鶏ふんを用いた飼料用米の安定多収栽培技術の確立

課題名 発酵鶏ふんを用いた飼料用米の安定多収栽培技術の確立
研究機関名 茨城県農業総合センター農業研究所
研究分担 環・土
研究期間 新H24~26
年度 2012
摘要 目的:発酵鶏ふんを用いた飼料用米栽培において,籾収量1t/10a(粗玄米重800kg/10a)が得られ,かつ環境への負荷が少ない栽培技術を確立する。
、成果:鶏ふん堆肥を基肥として全窒素で20~40kg施用したとき,目標の粗玄米収量800kg/10aを得ることができた。また,初年目の跡地土壌の化学性は,鶏ふん堆肥1,000kg/10a施用した区では,Troug'sリン酸と可給態窒素が,化学肥料区よりも高く,肥料成分が多く残存していた。
カテゴリ 肥料 栽培技術 飼料用米 多収栽培技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる