課題名 | II 環境に調和した農林水産業を推進する研究 、(1)県民の暮らしを守る環境保全型農林水産技術の開発 、 11 「ちばエコ農業」支援を軸とした新技術の確立と実証 、 1 環境負荷軽減のための新技術の確立と「ちばエコ農業」栽培技術の実証 、(1) 水稲新技術の確立と「ちばエコ農業」栽培技術の実証 4) 化学合成資材削減技術の導入による水稲の「ちばエコ農 、業」栽培技術の確立と実証 |
---|---|
研究機関名 |
千葉県農林総合研究センター |
研究分担 |
水田作 |
研究期間 | 完H22-H24 |
年度 | 2012 |
摘要 | 「ふさこがね」のちばエコ栽培を実証した。黒色紙マルチ栽培と中耕除草、又はバサグラン粒剤処理を組み合わせることで、慣行栽培と同等の除草効果が得られた。また、有機態窒素を配合した市販の肥料を用い、化学肥料由来の窒素4.5kgを維持しながら不足した窒素を有機態で補うことで、籾数が確保され慣行栽培と同等の収量が得られた。 、※土壌環境、病理昆虫 |
カテゴリ | 肥料 病害虫 栽培技術 除草 水稲 土壌環境 |