課題名 | II 環境に調和した農林水産業を推進する研究 、(2)バイオマスなどの有効利用技術の開発 、 16 バイオマス等の地域資源・未利用資源の活用技術の開発 、 2 バイオマス資源の品質特性評価と適正施用技術の確立 、(1) 消化液の減容化・改質による調製液肥を利用した作物生産技術の開発 、 2) 施設野菜における膜透過液の利用法 |
---|---|
研究機関名 |
千葉県農林総合研究センター |
研究分担 |
野菜 |
研究期間 | 完H23-H24 |
年度 | 2012 |
摘要 | 葉ネギとトマト栽培のかん水同時施肥における膜透過液の施用が生育及び収量に及ぼす影響を明らかにするため、栽培実証試験を行った。その結果、膜透過液区は化成液肥区と比べて有意な差はなかった。このことから、葉ネギ及びトマトのかん水同時施肥栽培において、膜透過液が利用できることが明らかとなった。 、※モリプラント、畜環整備機構、栃木畜酪研セ、畑作 |
カテゴリ | 施肥 施用技術 トマト 肉牛 ねぎ 未利用資源 |