木質ペレットの品質試験及び燃焼灰の利用開発

課題名 木質ペレットの品質試験及び燃焼灰の利用開発
研究機関名 新潟県森林研究所
研究分担 森林・林業技術課
研究期間 継H23-25
年度 2012
摘要 目的:県内でも生産量が増加しつつある木質ペレットの品質を明らかにするとともに、燃焼灰の活用方法を検討する。
、成果等:新潟県内生産ペレットについて、品質を測定した。一部で、機械的耐久性で基準をやや下回るもの、極端に微粉が多いペレットが認められた。県内主要樹種について、元素分析を行った。木部と葉ではいずれの樹種もKとCaが比率が高いことが共通していた。樹皮は、木部と葉と比較してCaの比率が特に高かった。ナメコ培地の栄養添加材として、スギ間伐材を原料とする燃焼灰の添加を試みた。また、燃焼灰4種類のダイオキシン類濃度は、0~0.000014ng-TEQ/g-dryで、土壌環境試料と比較しても小さい値であった。
カテゴリ 土壌環境 なめこ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S