所属機関名 | 新潟県森林研究所 |
---|---|
部局名 | |
連絡先(電話番号) | 0254-72-1171 |
〒 | 958-0264 |
所在都道府県名 | 新潟県村上市鵜渡路2249番地5 |
URL | http://www.pref.niigata.lg.jp/shinrin/ |
2021年度 伐採時期の違うオガ粉を用いた菌床栽培ナメコの収量の違い
2021年度 スマートフォンで測定した固有振動数によるスギ丸太選別方法の検討
2021年度 スギ保存処理円柱加工材の耐用年数評価方法の検討
2021年度 反復データによる地位指数曲線の検証
2021年度 2年生ブナ実生の成長量と葉中全窒素の関係
2021年度 異なるポーレンダスター授粉法がスギ閉鎖系採種園の種子生産に及ぼす影響
2021年度 新潟県の林業および木材産業の構造 -2015年産業連関表による分析-
2021年度 自給率の異なる地域材利用が経済波及効果に与える影響-全部門および林業部門に着目した分析-
2021年度 高齢スギ人工林に対応した地位指数曲線の検証
2021年度 新潟県におけるスギ細り表作成のための相対幹曲線式の推定
2021年度 新潟県産スギ心去り平角材に適した乾燥技術
2021年度 高温乾燥したスギ心去り平角材のせん断破壊の予測
2021年度 ブナシメジ菌床栽培における乾燥酒粕添加及び白色LED照射の効果
2021年度 エノキタケ菌床栽培における未加工もみ殻の利用可能性
2021年度 マルチキャビティコンテナを用いたブナの育苗と育苗条件の検討
2020年度 新潟県産スギ材の強度特性(Ⅶ)-心去り正角材・平角材の曲げ強度-
2020年度 中温乾燥によるスギ心去り構造材の縦反りの矯正
2020年度 サイズの異なる根鉢で育成されたタブノキ・シロダモ苗のマツ枯れ跡地での活着
2020年度 高齢級スギ人工林調査データを用いた地位指数曲線の延長
1997年度 ウド野生種クローン大量増殖のための不定胚誘導法