温暖化に伴い発生が増加する紋枯病・もみ枯細菌病・ごま葉枯病に対するイネ抵抗性遺伝子の解析

課題名 温暖化に伴い発生が増加する紋枯病・もみ枯細菌病・ごま葉枯病に対するイネ抵抗性遺伝子の解析
研究機関名 三重県農業研究所
研究分担 作物・伊賀農業
研究期間 継H23-26
年度 2012
摘要 【目的】インド型水稲品種が持つイネの病害抵抗性遺伝子を日本型品種へ導入するため、QTL解析やDNAマーカー、有用遺伝子の特定を進める。三重県では全国的にも顕著な発生が見られる「ごま葉枯病」の圃場抵抗性評価を行う。
、【得られた成果】遺伝子型解析材料のごま葉枯病圃場抵抗性評価を行った。Tadukan由来RILを用いたQTL解析の結果、第1,4,11染色体上にQTLが検出された。コシヒカリにqBS11を導入した準同質遺伝子系統103個体を選抜した。
カテゴリ ごま 水稲 DNAマーカー 抵抗性 抵抗性遺伝子 病害抵抗性 品種 もみ枯細菌病

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる