遺伝資源収集・保存及び活用

課題名 遺伝資源収集・保存及び活用
研究機関名 熊本県農業研究センター
研究分担 農産園芸・バイオ育種
研究期間 継S61~
年度 2012
摘要 目的:多様化している消費動向に対応する本県オリジナル品種を育成するために、幅広く遺伝資源を収集・保存し、特性調査等を行う。 成果
、【作物】
、水稲、豆類、里いも等について栽培特性を調査し、更新した。
、【野菜】
、ワケギ、スイゼンジナ、ニガウリ等の遺伝子保存と特性調査を行った。
、【花き】
、 肥後六花のうちツバキ、肥後ギク、ハナショウブの保存、バラ、カーネーション他の保存
、【バイオ育種】
、イチゴ、カラー、リンドウ、キク、クワ、天敵微生物(糸状菌・細菌)等を維持・保存した。次年度新規課題で供試するトウガラシ属の収集を開始した。
、シモンイモの茎頂培養条件について検討した。
カテゴリ 育種 いちご 遺伝資源 カーネーション カラー きく とうがらし にがうり ばら 品種 りんどう わけぎ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる