水稲品質向上技術開発事業 、ア コシヒカリ等の温暖化対応技術開発 、(ア)有機質肥料に対応した栽培体系の構築 、b 有機質肥料の穂肥診断 、(b)基肥一発肥料の追肥診断

課題名 水稲品質向上技術開発事業 、ア コシヒカリ等の温暖化対応技術開発 、(ア)有機質肥料に対応した栽培体系の構築 、b 有機質肥料の穂肥診断 、(b)基肥一発肥料の追肥診断
研究機関名 新潟県農業総合研究所作物研究センター
研究分担 栽培科
研究期間 継H23~27
年度 2013
摘要 目的:有機質配合基肥一発肥料の使用が拡大傾向にあるが、低地力地帯では登熟期の葉色が低下するなどして追肥を行っている事例もある。ここでは、有機質100%肥料による追肥が生育、収量、品質などへ与える影響を明らかにする。また適切な時期や量、追肥施用の効果が期待できる生育目安を明らかにする。
、成果:基肥一発肥料区において、出穂前の有機質100%肥料施肥により、葉色が濃く維持される傾向があったが、葉色は栽培指針値を下回っており、効果としては不十分だった。窒素成分で1~2kg/10a施用することで、玄米タンパク質含有率の極端な低下は抑えられた。施用時期による差は明確でなかった。
カテゴリ 土づくり 肥料 栽培体系 水稲 施肥

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる