課題名 | 1 砂丘地基幹野菜の優良品種の選定・導 、入研究 、2)ダイコンの作型別優良品種の選定 |
---|---|
研究機関名 |
石川県農林総合研究センター農業試験場 |
研究分担 |
砂丘地農業研究センタ- |
研究期間 | 継H7~ |
年度 | 2013 |
摘要 | 目的:早播き作型の標準品種「夏つかさ」は、耐暑性が強く、根部の肥大性も良好であるが、うるみが発生し、根部が曲がりやすい。また、昨年選定し普及が始まっている「夏の守」は、うるみや曲がりは少ないが根長が短い。遅播き作型の標準品種「福誉」は、根部の揃いや尻づまりは良いが、青変症が発生しやすく、低温年には根部肥大や根長が劣る。そこで、早播き作型では「夏つかさ」「夏の守」と同程度の耐暑性と肥大性を有し、根長が長く、うるみにくい品種を選定する。また、遅播き作型では根部の肥大性が優れ、青変症が発生しにくい品種を選定する。 、成果:早播き作型では、「夏つかさ」「夏の守」と同等の肥大性、内部品質を有する品種はなかった。遅播作型では、いずれの品種でも青変症の発生は見られず、また「夏みどり2号」「MRX-205」「勇人」の肥大性が良好であったことから、年次変動を考慮し継続検討する。 |
カテゴリ | 青変症 だいこん 耐暑性 品種 |