「なつひめ」等青ナシオリジナル品種の栽培技術の確立 

課題名 「なつひめ」等青ナシオリジナル品種の栽培技術の確立 
研究機関名 鳥取県農林総合研究所園芸試験場
研究分担 果樹研究室
研究期間 完 、H21~25
年度 2013
摘要 目的:本県育成の青ナシ新品種は、新植が進んでいる。しかし、各品種の特性が十分に把握されておらず、味のバラツキや生理障害等の問題が発生している。新品種を安定生産できる栽培技術を確立する

、成果:1)「なつひめ」の最適な受粉時期、摘果方法を明らかにした。2)「なつひめ」の収穫時期の糖度を8月上旬に予測する予測式を作成した。3)各品種の果実の性質に応じた袋掛け体系を確立した。4)各品種の花芽の着生量の年次変化、枝の伸長特性を明らかにし、特性に応じたせん定技術を確立した。5)元肥の施用効果は低いことが明らかになり、施肥時期の検討が必要と考えられた。
カテゴリ 栽培技術 受粉 新品種 生理障害 施肥 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる