鳥取県農林総合研究所

所属機関名 鳥取県農林総合研究所
部局名 園芸試験場
連絡先(電話番号) 0858-37-4211
689-2221
所在都道府県名 鳥取県東伯郡北栄町由良宿2048
URL http://www.pref.tottori.lg.jp/205845.htm

関連情報

2021年度   亜リン酸資材を加用した防除体系のナシ黒星病に対する防除効果

2020年度   鳥取県の日本ナシ生産における施肥量の最適化に向けた取り組み

2020年度   鳥取県のナシ‘新甘泉'におけるNemania diffusaによるヒポキシロン幹腐病の発生(病原追加)

2020年度   鳥取県におけるニホンナシの自然受粉栽培への取り組み

2019年度   ニホンナシから分離された木材腐朽性担子菌類とその腐朽程度

2019年度   ニホンナシ(中生品種)を対象とした鳥取県における特別栽培農産物体系の作成

2019年度   ナシ黒星病防除の観点からの鳥取県におけるニホンナシ品種の芽鱗片生組織露出程度と落葉時期

2019年度   スイカのトンネル栽培における整枝作業の改善(第3報)

2019年度   一季成り性イチゴ新品種‘とっておき’における花芽分化の特性

2019年度   秋彼岸出荷シンテッポウユリ栽培の品種間差

2019年度   今さら聞けない 農薬の話 きほんのき

2019年度   ひと目でわかる 果樹の病害虫-第二巻(改訂第二版)- ナシ・ブドウ・カキ・クリ・イチジク

2019年度   Selection of cut flower species affected promotion of flowering and stem elongation by far-red lighting or heating treatments on end of day under limited sunshine from autumn to winter.

2019年度   ツルウメモドキにおける簡易落葉法の検討

2015年度   イチゴ‘とっておき’

2015年度   乾腐病耐病性ラッキョウ‘レジスタファイブ’

2014年度   特集・今年の重要害虫防除策,今年のナシの重要害虫の発生予察と防除策

2014年度   「新訂ネギの生理生態と生産事例」

2014年度   ネギアザミウマの生態と防除事例

2014年度   果樹病害の最近の動向と防除策,鳥取県におけるナシ病害の発生動向と防除策

2013年度   ニホンナシ‘王秋’に発生した果面障害の発生原因

2013年度   ニホンナシ新品種‘なつひめ’

2013年度   ニホンナシ新品種‘新甘泉’及び‘新甘泉’

2013年度   ニホンナシ‘ゴールド二十世紀’果実における果樹カメムシ類の加害時期と被害程度の関係

2013年度   中山間地の白ネギ栽培における128穴セルトレイ直置き育苗による盆前出荷技術

2013年度   新たに開発した広照射LED-FR照明がストック・トルコギキョウの生育に及ぼす影響

2013年度   EOD-FR(日没後の遠赤色光照射)反応-ユーストマでの活用例

2013年度   EOD-FR(日没後の遠赤色光照射)反応-ユーストマでの活用例

2013年度   ナシカワホソガ(ナシホソガ)の防除対策

2013年度   大規模トラップ試験で分かったクビアカスカシバの発生生態

2013年度   ナシカワホソガの性フェロモンを介した配偶行動の観察

2012年度   今年のナシの重要害虫の発生予察と防除策

2012年度   EOD-FR(日没後の遠赤色光照射)反応ーユーストマでの活用例

2011年度   スイカ耐病性共台「どんなもん台」の育成

2011年度   根深ネギにおけるロングピッチ連結ペーパーポットの有効性

2011年度   染色体倍加による同質四倍体ナシ植物の自家和合性評価

2011年度   倍数性ならびにネギ属由来SSRマーカーによるラッキョウの系統識別

2011年度   合成ピレスロイド剤散布によるナシハダニ類の発生消長へ影響

2011年度   鳥取県におけるナシホソガ(ナシカワホソガ)の発生と対策

2011年度   鳥取県におけるトルコギキョウのEOD反応活用技術について

2011年度   EOD反応を活用したトルコギキョウの効率生産

2011年度   鳥取県の「日本ナシ」における気象変動の影響

2010年度   観賞用ラッキョウ‘プリティルビー’の育成

2010年度   シンテッポウユリにおける抽台日と花芽分化期、採花期、切り花品質の関係

2010年度   スイカ果実中のシトルリン含有量

2010年度   鳥取県における気象条件の変動とニホンナシの生育との関係

2010年度   アイリスイエロースポットウイルス(IYSV)によるラッキョウえそ条斑病(新称)(講要)

2010年度   マシン油乳剤を用いたナシにおける数種越冬害虫の防除対策

2010年度   白ネギ栽培における鶏糞を用いた化学肥料削減の可能性

2010年度   日本ナシの高品質安定生産を目指した肥培管理技術

2010年度   ニホンナシの後期落果防止技術

2009年度   ナシにおけるシンクイムシ類の防除対策

2009年度   8月に収穫する高糖度新品種‘夏さやか’‘なつひめ’

2009年度   ブドウ‘ハニービーナス’の種なし処理技術

2009年度   果樹害虫の最近の動向と防除策(4)鳥取県におけるナシ害虫の発生動向と防除対策

2009年度   数種土壌病害に起因するスイカ急性萎凋症に対するクロルピクリン剤のマルチ畦内灌水処理の効果(講要)

2009年度   明期終了時の短時間遠赤色光照射が各種花壇苗および切り花ストックの生育に及ぼす影響

2009年度   短時間遠赤色光照射の照射時間帯と光強度がトルコギキョウの生育に及ぼす影響

2009年度   短時間加温処理の時間帯と遠赤色光照射の併用がトルコギキョウの生育に及ぼす影響

2009年度   ロングピッチ連結ペーパーポットがネギの生育、収量に及ぼす影響

2009年度   ニホンナシ新品種‘なつひめ’

2008年度   ニホンナシ‘おさゴールド’に対するMAE30βの摘花効果

2008年度   転炉スラグ資材施用によるブロッコリー根こぶ病の発病抑制効果

2008年度   砂丘地における農業害虫の特異的生態

2008年度   鳥取県におけるシンクイムシ類の防除対策

2008年度   鳥取県の中山間地における白ネギの盆前出荷に適した育苗方法

2008年度   新品種の育成と梨産業活性化に向けた取り組み

2008年度   ニホンナシ新品種 ‘涼月’に対する1-MCPの鮮度保持効果

2008年度   ニホンナシ‘ゴールド二十世紀’の新梢生長初期における昼夜温度差が新梢伸長ならびに果実生育に及ぼす影響

2008年度   ‘ゴールド二十世紀’果実の糖蓄積に及ぼす葉果比の影響

2007年度   ネギのセル成型育苗における亜リン酸肥料が生育に及ぼす影響

2007年度   ニホンナシの果実品質改善に関する研究(第3報)短果枝せん除方法の違いがニホンナシ‘ゴールド二十世紀’の果実品質及び摘果作業時間に及ぼす影響

2007年度   トレンチャーともみ殻を利用した排水処理(半明きょ)がニホンナシ‘ゴールド二十世紀’の果実品質および根量に及ぼす影響

2007年度   鳥取県の中山間地における白ネギの盆前出荷に適した育苗方法

2007年度   スイカ定植後のキャップ被覆が植物体の生育に及ぼす影響

2007年度   汚泥資材の連用が土壌及び野菜の生育と無機成分濃度に与える影響

2007年度   胚珠・胚培養によるシンテッポウユリとマツバユリの種間雑種の特性

2007年度   電熱線によるネギの側条地中加温が抽苔および生育に及ぼす影響

2007年度   トルフェンピラド乳剤によるネギ主要病害虫同時防除の可能性

2007年度   ニホンナシ‘ゴールド二十世紀’果実における果樹カメムシ類の加害時期と被害程度

2007年度   鳥取県におけるCOIハプロタイプ解析に基づく産雄単為生殖型ネギアザミウマの発生頻度調査

2007年度   ニホンナシ‘二十世紀’の果肉障害

2007年度   電熱線によるネギの側条地中加温が抽苔および生育に及ぼす影響

2007年度   担子菌系酵母様菌Meira geulakonigiiおよびPseudozyma aphidisによるナシ汚果病(病原追加)

2006年度   鳥取県におけるダニ類の防除対策

2006年度   殺虫剤削減ナシ園におけるマイナー害虫の発生動向(第2報)

2006年度   ユキヤナギおよびコデマリの切り枝促成におけるショ糖ならびに殺菌剤が開花に及ぼす影響

2006年度   汚泥連用がスイカの生育及び土壌化学性に及ぼす影響

2006年度   ニホンナシの果実品質改善に関する研究(第2報)成熟期の葉果比がニホンナシ‘ゴールド二十世紀’の糖度に及ぼす影響

2006年度   ネギにおけるジベレリン関連遺伝子のクローニングおよび発現解析

2006年度   秋どりネギ栽培における肥効調節型肥料を用いたチェーンポット内施肥

2006年度   ニホンナシのDNAマーカー選抜育種法の開発

2005年度   ニホンナシの果実品質改善に関する研究(第1報)非破壊糖度計によるニホンナシ‘ゴールド二十世紀’の成熟過程おける糖度変化の推定

2005年度   緩効性肥料を用いたラッキョウの施肥省力化技術の確立

2005年度   ナシ萎縮病発病樹から分離された糸状菌の形態学的観察とrDNA部分塩基配列を用いた系統解析

2005年度   鳥取県のナガイモにおけるコガネムシ類幼虫の加害時期と被害部位

2005年度   鳥取県におけるクワゴマダラヒトリの発生

2005年度   シンテッポウユリの生育に伴う無機成分の変化について

2005年度   初夏どりネギ栽培における花芽分化時期の液肥が植物体の窒素レベル,抽苔および収量に及ぼす影響

2005年度   センチュウによるネギ連作障害,並びに対抗植物のサツマイモネコブセンチュウ密度抑制効果

2005年度   ニホンナシのグラフィカル遺伝子型解析の試み

2005年度   鳥取県育成ヤマノイモ新品種‘ねばりっ娘’と既存品種間でのSSRマーカーによる品種識別

2005年度   担子菌系酵母様菌Acaromyces ingoldiiおよびMeira sp.によるナシ汚果病(病原追加)

2005年度   アブラゼミGraptopsaltria nigrofuscata(Motschulsky)によるニホンナシ果実の被害様相

2004年度   ‘ハニービーナス’の品質向上

2004年度   殺虫剤削減ナシ園におけるマイナー害虫の発生動向

2004年度   担子菌系酵母様菌Acaromyces ingoldiiおよび Meira sp.によるナシ汚果病(病原追加)

2004年度   鳥取県の低農薬栽培ナシ園におけるカブリダニ類の発生,

2004年度   GIBBERELLINS IN WELSH ONION

2004年度   ツルウメモドキにおける繁殖・育苗・仕立てが生育と労働時間に及ぼす影響

2004年度   矮化剤プロヘキサジオンカルシウムの開花促進剤としての利用

2004年度   ネギにおける内生ジベレリン含量の品種間差

2004年度   堆肥の腐熟度判定に利用されているコマツナ発芽試験法の改良

2004年度   担子菌系酵母様菌Acaromyces ingoldiiおよびMeira sp.によるナシ汚果病(病原追加)

2004年度   果樹園の総合的病害虫管理技術-ナシ(春~夏)の防除-

2004年度   生育初期の温度条件が‘ゴールド二十世紀’1年生樹の生育に及ぼす影響

2004年度   鳥取県のナガイモにおけるタネバエの発生と防除

2004年度   日本ナシ‘ゴールド二十世紀’の夏季せん定が樹冠内の光条件と果実品質に及ぼす影響

2003年度   SNPタイピングを用いた斑点落葉病感受性を識別するリンゴ遺伝子診断法の開発

2003年度   In pear orchars. Control of fruits insect pests by multiple mating disruptors in apple and pear orchards

2003年度   ノイバラ・ツルウメモドキの栽培

2003年度   シンテッポウユリの発芽に及ぼすGA,ABA,エチレンおよびウニコナゾール処理の影響

2003年度   シンテッポウユリの種子発芽に及ぼす温度条件,光条件および翼除去の影響

2003年度   ノイバラおよびツルウメモドキにおける繁殖・育苗・仕立てが生育と労働時間に及ぼす影響

2003年度   ナガイモの全量基肥法について

2003年度   北条砂丘地におけるナガイモの栽培と作業について

2003年度   カキ‘西条’果実のドライアイス脱渋中の1-MCP処理による日持性の向上

2003年度   ニホンナシ‘ゴールド二十世紀’の着果密度のちがいが果実品質と器官別の乾物生産量に及ぼす影響

2003年度   温度条件がニホンナシ‘幸水’の個葉における光合成速度に及ぼす影響

2003年度   ナシ,天敵利用で農薬半減

2001年度   エブ&フロー方式育苗におけるホウレンソウセル成型苗の苗質評価と定植適期

2001年度   プロヘキサジオンカルシウムによるストックの開花促進

2001年度   バラ切り花の花持ちの品種間差における花弁内糖質の関与

2001年度   プロヘキサジオンカルシウムによるストックの開花調節について

2007年度   初期生育が旺盛で葉腐病抵抗性を持つシバ品種「J18-1」の育成

2007年度   ナシ「ゴールド二十世紀」高糖度果実安定生産のための短果枝せん除程度

2006年度   冬季寡日照地域での土壌改良と樹形管理によるバラの増収

2006年度   赤ナシ新品種「あきづき」「王秋」の着果管理法

2005年度   SSRマーカーによるヤマノイモ新品種‘ねばりっこ’の品種識別法の開発

2005年度   スイカ急性萎凋症に強いユウガオ台木「パワーサンタ」の選定

2005年度   パンジー用土の理化学性と生育について

2005年度   ナシ「おさゴールド」の摘らい・摘花による作業時間の平準化と大玉生産

2003年度   枝物ノイバラの収穫位置と誘引法による品質・収量の向上と省力化効果

2003年度   発育速度モデルを利用したニホンナシ「二十世紀」の開花予測

2003年度   スイカ急性萎凋症発症に至るまでの生理的変化

2003年度   太陽熱消毒や防虫ネット等を利用したスイカ後作ホウレンソウの有機栽培

2003年度   太陽熱土壌消毒を用いたスイカの1年2回穫りトンネル栽培法

2003年度   砂丘地ナガイモへの被覆尿素による全量基肥施肥法

2002年度   ノイバラおよびツルウメモドキの樹形管理技術(収穫初年目)

2002年度   落果防止剤による晩生ナシ「王秋」の後期落果防止法

2001年度   家畜糞混合堆肥による砂丘地ナガイモの減肥栽培

2001年度   養液栽培におけるナシ「ゴールド二十世紀」の主要肥料成分の吸収パターン

2000年度   ヒサカキの枝物栽培法

2000年度   中山間地積雪地帯における耐雪型パイプハウスの周年利用体系と経営評価

2000年度   ナシ白紋羽病のフルアジナム水和剤の植え穴灌注処理による予防対策

2000年度   ナシ「ゴールドニ十世紀」若木の新梢誘引による大果生産技術

1999年度   小型ポットと保水剤を用いた花壇苗の軽量化技術

1999年度   ナシの早期品種更新のための周年接ぎ木法

1999年度   カキ「西条」の脱気個包装ドライアイス脱渋貯蔵技術

1999年度   交信攪乱剤を用いたナシ農薬削減防除技術

1999年度   黒ボク土スイカ栽培ほ場におけるおがくず牛糞入り発酵たい肥による化学肥料削減技術

1999年度   花壇苗の緩効性肥料とたい肥の施用技術

1999年度   胚培養によるナガイモ新品種候補「園試1号」

1999年度   スイカトンネル栽培におけるミツバチ交配

1999年度   小型容器を用いた花壇苗栽培における底面マット給水技術

1998年度   中山間地域における白ネギ稚苗移植夏どり栽培の初期保温による生産安定技術

1998年度   カキ「西条」の中晩生優良系統Gの特性

1998年度   幼果期の低温によるニホンナシの果実肥大不良とGA3 ペーストによる果実肥大効果

1998年度   新病害スイカえそ斑点病における病原ウイルスの簡易診断法

1998年度   夏秋キャベツにおけるコナガの要防除密度

1998年度   冬季寡日照地域における切りバラの増収整枝法

1997年度   冬期寡日照地域に適するトルコギキョウの品種

1997年度   春ネギ坊主不知「晩中太」の定植時期

1997年度   春ネギのペーパーポット利用栽培における省力化

1997年度   中山間地帯の耐雪型パイプハウスによるホウレンソウの年間8回穫り栽培体系

1997年度   火山礫風化土ともみがらによるパンジー花壇苗用土の軽量化

1997年度   被覆肥料による砂丘地栽培ナガイモへの施肥窒素節減効果

1997年度   ナシ黒斑病のポリオキシン耐性菌に対する薬剤の連合作用による防除効果

1997年度   多主枝整枝法によるニホンナシ「ゴールド二十世紀」の早期増収技術

1996年度   ナシを加害するニセナシサビダニの簡易密度調査法

1996年度   鳥取型イチゴ養液栽培装置

1996年度   ラッキョウの収量予測式

1996年度   年次的な気象条件の違いがトルコギキョウの開花期と切り花品質に及ぼす影響

1996年度   自家和合性、黒班病耐病性ニホンナシ新品種‘おさゴールド’の特性

1996年度   中山間地積雪地帯におけるパイプハウスの耐雪対策

1996年度   黒斑病耐病性で自家和合性のニホンナシ新品種「おさゴールド」

1996年度   黒斑病耐病性・自家和合性のニホンナシ新品種「おさゴールド」

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる