課題名 | 「新甘泉」等赤ナシ新品種の省力安定栽培技術確立 |
---|---|
研究機関名 |
鳥取県農林総合研究所園芸試験場 |
研究分担 |
果樹研究室 |
研究期間 | 完 、H21~25 |
年度 | 2013 |
摘要 | 目的:「新甘泉」「秋甘泉」等の赤ナシ新品種の導入により、青梨品種より省力的な栽培が可能になることが期待されている。これらの品種の省力栽培技術を確立し、梨産地の活性化につなげる。 、 、成果:1)「新甘泉」「秋甘泉」の混植栽培により、両品種ともに人工受粉作業を行うことなく、品質良好な果実が得られた。2)「新甘泉」「秋甘泉」の花芽着生量の年次変化、枝の伸長特性を明らかにし、特性に応じたせん定技術を確立した。3)県育成品種のジョイント栽培への適性を明らかにした。4)「王秋」果肉崩壊症の低減には土壌改良が有効であることを明らかにした。5)自家和合性品種「秋甘泉」「秋栄」の摘果労力を軽減する方法として花芽の除芽が有効であることを明らかにした。 |
カテゴリ | 安定栽培技術 栽培技術 自家和合性品種 受粉 新品種 土壌改良 品種 |