多収でいもち病抵抗性・耐冷性・識別性を有する飼料用米品種の育成

課題名 多収でいもち病抵抗性・耐冷性・識別性を有する飼料用米品種の育成
課題番号 2012020974
研究機関名 農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター
研究期間 2010-2014
年度 2012
摘要 「奥羽409号」は育成地の多肥栽培では粗玄米重は「ふくひびき」と同程度の多収を示したが、稈長は95cmで「ふくひびき」より約10cm高く、極多肥では倒伏が認められた。一方、岩手県一関大東地区では、粗玄米重は「ふくひびき」より15%高く、稈長82cmであった。同地区において普及の目処が得られたので品種登録を行うこととした。また、「奥羽421号」、「関東264号」を新配布系統とした。
カテゴリ いもち病 飼料用米 抵抗性 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる