ロボット用防除機の開発

課題名 ロボット用防除機の開発
課題番号 2012021270
研究機関名 国立大学法人 北海道大学
研究期間 2010-2012
年度 2012
摘要  ロボットトラクタで防除作業のできる防除機の開発が目的である。供試機には,イタリアARAG社のCAN-BUSベースの制御システム(Bravo 300)が装備されていた。このCAN-BUSのメッセージコマンドを解析し,ISO11783で使用できるよう翻訳した。外部入出力情報である,ブームの開閉および流量設定,噴霧のON/OFFをパソコンベースで自動制御できるようにした。
 平成24年度の研究途中で,ARAG社がISO11783準拠の制御システムを市販化するとの情報を得たので,そのシステムを購入した。メッセージの解析を進めると,ISO11783に完全に準拠しているわけではなく,制御コマンドを翻訳する必要が生じた。現在,これを解析中である。
 タンク内の水の残量を知るために圧力センサを取り付け,キャリブレーションを行った。
 ブーム開閉時,全開にするとブーム先端が地面に接触する恐れがあるので,近接スイッチをブーム関節部に取り付けてブームの開閉角度が一定になるようにした。
カテゴリ 自動制御 市販化 防除 ロボット ロボットトラクタ

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる