有機栽培作物の香気成分の特徴とその形成要因の解明

課題名 有機栽培作物の香気成分の特徴とその形成要因の解明
課題番号 2012022202
研究機関名 (独)農研機構 中央農業総合研究センター
研究期間 2009-2012
年度 2012
摘要 栽培法が作物の品質に与える影響を解析するため,リンゴ、シソなど香気成分の網羅的解析を行い,ヘキサナール、2-ヘキセナール、サリチル酸エステルなどの緑の香り成分や抗菌物質等の二次代謝産物が有機農産物の風味の特徴となっている可能性を示した。また、ニンジンペーストの香気成分の分析から,ニンジンらしい香り(クセ,ニンジン臭)は、有機栽培や環境ストレスによって増強されると推定された.消費者アンケート方式の嗜好性テストを実施した結果,パネルのニンジンに対する好き嫌いが,ニンジン臭の強い試料に対する好みを左右することが推定され,クセのないニンジンをお飲む人が多いことが分かった.
カテゴリ 有機栽培 有機農産物 香り成分 しそ にんじん りんご

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる