国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

所属機関名 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
部局名 中央農業研究センター
連絡先(電話番号) 029-838-8481
305-8666
所在都道府県名 茨城県つくば市観音台2-1-18
URL http://www.naro.affrc.go.jp/narc/

関連情報

2012年度   横浜市地球温暖化対策実施状況報告書

2010年度   塩化鉄によるカドミウム汚染水田の実用的土壌洗浄技術

2009年度   バイオマス収集拠点の立地と収集効率(第1報)-稲わら収集における輸送エネルギー試算方法

2006年度   近赤外分光分析法によるホタテ貝貝柱のグリコーゲン含量の非破壊測定

2006年度   保存条件の異なるサンマの近赤外分光法による凍結履歴の判別

2006年度   Identification of Fresh and Frozen-Thawed Pacific Saury by Visible/NIR Spectroscopy.

2006年度   Evaluation of freshness and frozen history of Pacific saury.

2006年度   イムノクロマトアッセイを用いた玄米等のカドミウム濃度簡易測定法

2004年度   SPINUP-西部亜寒帯太平洋における鉄とプランクトンの動態研究-.2005年度日本海洋学会春季大会

2004年度   春季の西部北太平洋における植物プランクトンの光合成-光曲線.2005年度日本海洋学会春季大会

2004年度   春季ブルーム期の西部北太平洋亜寒帯域および親潮・混合域における植物プランクトンの群集構造について.2005年度日本海洋学会春季大会

2004年度   親潮域混合層における溶存鉄の供給源について.2004年度日本地球化学会年会

2004年度   東部亜寒帯太平洋での鉄散布実験(SERIES)におけるメソ動物プランクトンの応答.2005年度日本海洋学会春季大会

2004年度   親潮域春季ブルーム期の溶存有機態リンの挙動

2004年度   西部北太平洋亜寒帯域および親潮域における鉄濃度の季節的変動

2004年度   親潮域混合層における溶存鉄の供給源について

2004年度   Iron limitation processes in the NW subarctic Pacific

2004年度   Response of Net Primary Production in Western Subarctic Pacific against Future Climate Change: Importance of Iron Source

2004年度   親潮域春季ブルーム期の鉄の動態と生物応答.2005年度日本プランクトン学会シンポジウム

2004年度   有機錯体鉄の添加に対する西部北太平洋亜寒帯域の植物プランクトンの増殖応答.2004年度日本海洋学会秋季大会

2004年度   春季の西部北太平洋亜寒帯域および黒潮・親潮混合域における植物プランクトンの光合成潜在能力と栄養塩濃度の関係.2005年度日本海洋学会春季大会

2004年度   親潮海域春季ブルーム期における亜酸化窒素の挙動.2005年度日本海洋学会春季大会

2004年度   西部北太平洋亜寒帯域および親潮域における鉄濃度の季節的変動.2005年度日本海洋学会春季大会

2004年度   親潮域春季ブルーム期の溶存有機態リンの挙動.2005年度日本海洋学会春季大会

2004年度   東部亜寒帯太平洋での鉄散布実験(SERIES)におけるメソ動物プランクトンの応答.2005年度日本海洋学会春季大会

2003年度   ormation of transparent exopolymer particles during in istu iron enrichment experiment in the western subarctic Pacific (SEEDS).

2003年度   動物型および植物型スフィンゴ糖脂質の簡易判別法

2003年度   Iron limitation status of phytoplankton community in the Oyashio region during spring

2003年度   Iron limitation processes in the NW subarctic Pacific

2003年度   春季の西部北太平洋亜寒帯域および黒潮・親潮混合域における植物プランクトンの光合成潜在能力

2003年度   親潮域春季ブルーム期A-Lineにおける植物プランクトン増殖の鉄制限の可能性

2003年度   北太平洋における下層から海洋表層への溶存鉄フラックスの見積もり

2002年度   主要研究成果(技術・参考): アプリケーション・メニュー多言語対応支援システム

2002年度   主要研究成果(技術・参考): マメアブラムシによるレンゲ萎縮ウイルスの媒介条件とウイルス感染に抵抗性を示すダイズ品種

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 遠隔地のフィールドサーバに対する簡便で安全なデータ収集技術

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 大豆用耕うん同時畝立て播種作業技術

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 斑点米カメムシ類による加害時期別の加害痕の特徴

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 対抗作物の栽培によるダイズシストセンチュウ卵寄生菌の寄生率上昇

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 隔離温室内で行う組換えイネのいもち病抵抗性検定法

2002年度   主要研究成果(技術・参考): アプリケーション・メニュー多言語対応支援システム

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 微生物資材と植穴くん蒸の併用による施設トマトの土壌病害虫防除技術

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 微生物資材と植穴くん蒸の併用による施設トマトの土壌病害虫防除技術

2002年度   主要研究成果(行政・参考): 40歳代の低所得層で大きく減少した米の家庭内消費

2002年度   主要研究成果(行政・参考): 国内野菜産地のブランドパワー

2002年度   主要研究成果(行政・参考): 個別担い手経営の規模拡大を可能にする集落営農システム

2002年度   主要研究成果(科学・参考): システインプロテアーゼインヒビター遺伝子を導入した害虫抵抗性組換えイネ

2002年度   主要研究成果(科学・参考): タイヌビエのアミド系除草剤感受性と土壌吸着の温度反応

2002年度   主要研究成果(科学・参考): BIO-PCRによる土壌中からのナス科作物青枯病菌の高感度検出法

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 各種ソラマメウイルトウイルスの検出、識別技術

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 各種ソラマメウイルトウイルスの検出、識別技術

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 抵抗性品種を加害するバイオタイプ発達に及ぼす害虫の生活史特性

2002年度   主要研究成果(科学・参考): ネコブセンチュウの抵抗性トマトに対する病原性を判定する遺伝子マーカー

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 2種の導入寄生蜂を併用するマメハモグリバエの生物的防除のモデルによる評価

2002年度   主要研究成果(科学・参考): バイオセンサ構築のための分子配向・整列手法

2002年度   主要研究成果(行政・参考): 消費者への直接販売を組み込んだ大規模柑橘作農家の販売行動の有利性

2002年度   品種登録出願: めばえもち (稲)

2002年度   品種登録出願: クサユタカ (稲)

2002年度   品種登録出願: 西海観246号 (稲)

2002年度   Alternative CUG codon usage (Ser for Leu) in Pichia farinosa and the effect of a mutated killer gene in Saccharomyces cerevisiae

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 遠隔地のフィールドサーバに対する簡便で安全なデータ収集技術

2002年度   ヒメフタテンヨコバイ媒介性ファイトプラズマの間接ELISA法による検出

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 水田において茎切片から再生するイネ科多年生雑草の除草剤に対する反応

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 水田に発生するイネ科多年生雑草の茎切片からの出芽特性

2002年度   主要研究成果(技術・参考): インターネットによる作付計画・出荷予定情報入力システム

2002年度   主要研究成果(技術・参考): フィールドサーバによる気象データおよび作物画像の計測技術

2002年度   主要研究成果(技術・参考): MetBrokerに対応した葉いもち感染好適日推定プログラムJava版MetBLASTAM

2002年度   主要研究成果(技術・参考): コマツナを用いた堆肥品質評価のための簡易栽培装置

2002年度   キヨミドリ

2002年度   クサユタカ

2002年度   めばえもち

2002年度   アンモニアの過剰がシクラメンの体内代謝および病害抵抗性に及ぼす影響

2002年度   チョコレート製品に侵入するノシメマダラメイガに対する外装フィルム密封度の効果

2002年度   国産麦類におけるマイコトキシン汚染について

2002年度   省資源栽培技術の開発

2002年度   タマネギ萎黄病ファイトプラズマの凍結および凍結乾燥による保存

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 水稲ロングマット水耕苗の欠株発生と収量

2002年度   生産計画と連動した経営財務諸表の推定手法

2002年度   温湯消毒と巻取補助装置を組入れたロングマット水耕苗の育苗・移植体系

2002年度   ジャガイモヒゲナガアブラムシが媒介するダイズわい化病の1次感染時期

2002年度   インターネット対応携帯電話を利用した農業日誌システム

2002年度   背線高・体重測定システム

2002年度   ジスルフィド結合をもつ新規アレルゲン候補蛋白質のスクリーニング法

2002年度   抗生物質耐性遺伝子を使わない新しい遺伝子組換えイネ選抜技術

2002年度   抗生物質耐性遺伝子を使わない新しい遺伝子組換えイネ選抜技術

2002年度   米の品種識別用SNP/STSマーカー

2002年度   イネもみ枯細菌病菌の高精度定量検出法

2002年度   作物の病害虫・生理障害の情報を検索できるWWW検索エンジン

2002年度   多収でルチン含量が改善されたそば新品種登録候補系統「北陸2号」

2002年度   大区画水田を対象とした水稲局所管理システム

2002年度   光センサーみかんの認知と表示による消費者評価の向上方策

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 化学肥料および豚ぷん堆肥を連用した黒ボク土畑における硝酸性窒素の溶脱

2002年度   主要研究成果(科学・参考): イネ登熟穎果のショ糖吸収に関与するショ糖トランスポーター遺伝子

2002年度   主要研究成果(科学・参考): リボソーム不活性化タンパク質遺伝子のイネへの導入による病害抵抗性の付与

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 効率の高いDNAマーカー選抜を可能にするSNP判別PCRマーカー

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 群落内日射2成分モデルは水稲群落に適用できる

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 塩酸抽出Stat型AAS 法による大豆粒中カドミウムのプロセス定量分析法

2002年度   主要研究成果(科学・参考): ファージは非病原性細菌と混合施用するとイネ白葉枯病を抑制できる

2002年度   主要研究成果(科学・参考): コンバイン搭載型高精度試験研究用米麦収量計測システム

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 水田種子繁殖雑草の翌年の発生数を水稲収穫期残草量から予測する

2002年度   主要研究成果(科学・参考): MetBrokerを利用した予測モデル開発のためのJavaパッケージ

2002年度   主要研究成果(科学・参考): 重粘土転換畑における作土粗孔隙の通気特性

2002年度   主要研究成果(技術・参考): コンバイン用収量計測・マップ化システム 

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 大豆用耕うん同時畝立て播種作業技術

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 苗立密度と葉色による直播水稲の圃場内出穂較差予測法

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 近赤外分光(NIR)法による白米中のグルテリン含量簡易測定法

2002年度   ディスク駆動式汎用型不耕起播種機による大豆不耕起狭畦栽培技術

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 豚ぷん堆肥連用土壌における葉菜類のカドミウム吸収抑制

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 硫酸根を含む肥料の施用が転換畑ダイズのカドミウム濃度に及ぼす影響

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 畑化後の年数がダイズ子実のカドミウム濃度に及ぼす影響

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 酸性電解水の温湯処理による水稲種子伝染性病害の防除

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 小麦品種の赤かび病抵抗性とマイコトキシン産生性とは相関しない事例

2002年度   主要研究成果(技術・参考): ピートモス成型ポット移植によるトウガラシマイルドモットルウイルスの土壌伝染防止

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 水エマルジョン燃料による排気ガスの窒素酸化物及び黒煙の低減効果

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 換気が容易な小規模育苗用片屋根型プラスチックハウス

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 種子シートを用いた田植機汎用利用による水稲湛水土中点播直播技術

2002年度   主要研究成果(技術・参考): トラクタ操縦装置情報に基づく作業機制御のためのネットワークの構築

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 平行リンク式ロータリハローシーダによる大豆播種精度向上技術

2002年度   主要研究成果(技術・参考): 直売施設における販売改善支援手法

2002年度   主要研究成果(技術・参考): トリフルラリン剤処理と播種期移動による麦作のカラスムギ防除

2001年度   ネグサレセンチュウにおける寄主親和性の種内変異の生物学的位置付け

2001年度   カルシウムおよびホウ素の施用がジャガイモ次代塊茎の発芽におよぼす影響

2001年度   ダイズシストセンチュウのレースに関する諸問題

2001年度   エリンギおよびヒラタケ菌糸による線虫の補足と防除効果の検討

2001年度   熱水、パスツーリア菌、アブスキュラー菌根菌、非病原性フザリウムの処理による半促成施設トマトのサツマイモネコブセンチュウ防除効果

2001年度   茨城県つくば市におけるヒヨドリの液果利用様式

2001年度   微少振動法による餅および団子生地の動的粘弾性の評価

2001年度   宮城県で発生したユリモットルウイルス(LMoV)の性状および検出法の比較

2001年度   エンドファイト定着過程の組織学的解析

2001年度   ナシ由来酸性型タウマチン様タンパク質遺伝子をイネ品種「どんとこい」に導入した組換え系統のいもち病抵抗性

2001年度   トウガラシマイルドモットルウイルスの病徴を軽減する変異導入

2001年度   オオムギの雲形病抵抗性変動要因

2001年度   いもち病抵抗性遺伝子PizおよびPiz-tに対するイネいもち病菌の非病原性遺伝子の解析

2001年度   6種植物より分離された新種の炭疽病菌

2001年度   新規参入者のネットワーク形成-北海道K町の事例より-

2001年度   Response to N and P in growth and yield of upland rice in acid Ultisol in the Philippines

2001年度   水稲群落の日射透過率,反射率と熱収支への適用

2001年度   多項式で表した発育速度の計算方法と収穫期の推定

2001年度   積雪地域における太陽光発電の利用について(4)

2001年度   経営研究における情報システム開発の意義と課題

2001年度   システインプロテアーゼインヒビターはイネドロオイムシに対して発育抑制, 致死効果を示す

2001年度   水稲・小麦作における精密管理のための圃場・作物情報の検討(第1報)

2001年度   携帯電話等を活用した農作業緊急情報通報システムの開発

2001年度   重粘土転換畑に適した野菜作の作業体系

2001年度   重粘土転換畑における野菜収穫物の搬出作業

2001年度   GPSから得られる緯経度の圃場座標系への簡易な変換方法

2001年度   水田転換畑における不耕起播種技術

2001年度   調湿大豆による湿害回避技術の開発(予報)

2001年度   植生マルチ被覆田への水稲機械移植

2001年度   独立行政法人における機械作業研究の体制とその推進方向

2001年度   Evaluation of nutrient and water stress on yield and nitrogen use efficiency in upland rice in Fang in Thailand and Hazaribag in India

2001年度   IPM体系下での生物農薬の開発と利用上の課題

2001年度   レオウイルス科における細胞質多角体病ウイルスの進化と起源について

2001年度   媒介昆虫ツマグロヨコバイで継代したイネ萎縮ウイルスは植物との親和性が低下する

2001年度   「ジスルフィドプロテオーム」による新しい生理機能の解明

2001年度   Fine physical mapping of a gene, srt3,responsible for the root growth in rice

2001年度   農業ITプロジェクトの現状と今後の展開

2001年度   Using MetBroker to access weather data

2001年度   インターネット対応携帯電話を利用した圃場情報入力システムの開発

2001年度   小麦(あやひかり)の登熟気象反応の解明

2001年度   衛星データと気候登熟量モデルを結合させた水稲の収量予測法

2001年度   モデルベースのためのJavaによるモデル開発とMetBrokerとの連携

2001年度   超分散型圃場モニタリングサーバの基本構想

2001年度   閉鎖生態系におけるCircumnutationの解析

2001年度   主要研究成果(参考): 高級銘柄牛肉産地における生産・販売管理

2001年度   ノイバイエルポット試験の装置化 

2001年度   雑草化イタリアンライグラスの種子生態

2001年度   新規参入者の就農経緯とソーシャルサポート

2001年度   家畜排泄カリウム量の原単位推定と我が国における窒素、リン、カリウムの農地負荷

2001年度   春季と秋季のシラサギ類3種の水田利用

2001年度   サギ類コロニーの分布と種構成-茨城県と滋賀県の比較

2001年度   冬期から春期における留鳥ヒヨドリと群れヒヨドリの関係

2001年度   光ピンセットなどを用いた染色体の操作

2001年度   水田に栽植、畝間潅水したケナフの水質浄化機能

2001年度   ホウレンソウ根面から分離した細菌の特徴

2001年度   人工生態系における生物多様性維持のための適応制御アルゴリズム

2001年度   都市近郊低地地域の農耕地土壌賦存の変容過程

2001年度   土壌添加有機物の二酸化炭素発生パターンと水溶性炭素含量の関係

2001年度   畑土壌の窒素動態に基づくコムギの窒素吸収過程のモデル化

2001年度   露地野菜畑における環境保全型養分管理(第3報)-レタス後作ニンジンの養分収支-

2001年度   ノイバイエルポット試験による有機質資材効果評価法の開発、(2)肥料要因を除く家畜ふん堆肥の施用効果

2001年度   アルゼンチンにおけるダイズシストセンチュウ発生状況

2001年度   ノイバイエルポット試験に用いる播種済みシートの作成と利用

2001年度   ノイバイエルポット試験による有機質資材効果評価法の開発、(1)肥料要因を除く油粕類の施用効果

2001年度   土壌還元が転換畑復元田における代かき特性および土壌硬化へあたえる影響

2001年度   黄色土茶園圃場の暗渠排水中のリンの溶脱(2) 降雨に伴う排水水質の時間的な変化

2001年度   施肥栽培にともなう土壌浸透水水質の推移 第4報 ライシメータ試験解析法

2001年度   δ15N値を指標にしたサツマイモ品種の窒素固定能の評価

2001年度   作物の栄養生理診断指標としてのポリアミン

2001年度   カーネーションにおける施肥窒素の動態

2001年度   寒地水田への稲わら施用にともなう芳香族カルボン酸の消長-土壌の性質,有機物施用歴,遊離酸化鉄の濃度の影響-

2001年度   水田への麦わら施用に伴う芳香族カルボン酸の生成と水稲の生育抑制機構に関する研究

2001年度   カーネーションにおける施肥窒素の動態 2.黒ボク土と灰色低地土における吸収の特徴

2001年度   有機物施用土壌での脱窒酵素活性について -根圏、根周辺および有機物の種類による違い-

2001年度   出穂直前茎中と収穫期玄米中カドミウム濃度の相関

2001年度   不耕起栽培における土壌養分動態の解明-不耕起年数と水稲生育および養分吸収の関係-

2001年度   パキスタンにおいて収集した大麦遺伝資源の縞萎縮病抵抗性について

2001年度   イネ萎縮病ウィルス(RDV)コートタンパク質遺伝子(S3,S8)を用いた組換えイネの作成と遺伝子発現

2001年度   「キヌヒカリ」および「どんとこい」など水稲の極良食味・高品質・安定多収品種の育成

2001年度   形状情報及び大きさ情報の評価の統合による植物形状判別モデル

2001年度   ブロッコリー花蕾画像の構造解析による大きさの揃い程度の評価

2001年度   ディフェンシン遺伝子を導入した組換えイネ系統は複合病害抵抗性を示す

2001年度   水稲ふ系71号の矮性遺伝子のマッピング

2001年度   イネ由来のリボソーム不活性化タンパク質遺伝子を導入したイネ形質転換体の複合病害抵抗性の向上

2001年度   イネへのMATベクターの適用について

2001年度   ビール大麦における側面裂皮粒検定法

2001年度   アブラナ科野菜から単離した新規ディフェンシン遺伝子の導入による高度病害抵抗性組換えイネの作出

2001年度   イネにおけるCpG islandと遺伝子の組織特異的発現

2001年度   イネゲノムプロジェクトのデータを基にして単離した組織特異的プロモーターの解析

2001年度   アレル特異的PCRマーカーをもちいたイネいもち病真性抵抗性遺伝子 Piz 周辺領域におけるSNPジェノタイビング

2001年度   エンバク・チオニン遺伝子またはイネ・キチナーセ遺伝子を導入した組換えイネ系統の隔離圃場における栽培特性調査及び耐病性検定

2001年度   イネ・アリューロン細胞におけるα-アミラーゼ合成は硫酸処理により誘導される

2001年度   ツマグロヨコバイのバイオタイプの諸形質の比較

2001年度   栃木県及び千葉県内におけるダイズシストセンチュウ発生状況

2001年度   徳島県のレンコンから分離されたネモグリセンチュウ(Hirschmanniella sp.)の形態と計測値

2001年度   家畜ふんペレットおよび被覆肥料の施用位置がキャベツの根系分布と施肥窒素の動態に及ぼす影響

2001年度   アカヒゲホソミドリカスミカメのルビジウムによるマーキング法

2001年度   農用車両用自律直進装置(第1報)

2001年度   有機薄膜表面電位のKFMによる計測

2001年度   水稲群落の葉色計測による利用技術の開発-いもち病の発病および出穂変異の推定-

2001年度   ケナフの靭皮剥ぎ取り機の開発-生育ステージと剥ぎ取り特性の関係-

2001年度   農用車両用作業ナビゲータ(第1報)

2001年度   GPSを利用した作業能率解析システムに関する研究(第1報)-作業軌跡記録装置および軌跡解析-

2001年度   収量計測コンバインに関する研究(第4報)-ロードセル荷重による収量計測-

2001年度   堆肥生産プラントを利用した家畜排泄物の地域内循環・利用

2001年度   背線高測定装置の開発(第2報)-家畜改良センタにおける実証的試験-

2001年度   礫質灰色低地土における窒素施肥量削減による環境負荷低減効果の検討

2001年度   移植水稲の施肥窒素吸収割合の出穂期以降の変化

2001年度   乾田直播水稲における湛水が窒素吸収に及ぼす影響

2001年度   Dynamics of available nitrogen in soil and nitrogen uptake by rice in upland fields in the Philippines

2001年度   水田土壌と玄米、大豆のカドミウムレベルに及ぼす圃場管理の影響

2001年度   イネ萎縮病ウイルスの3.5Å分解能X線結晶構造解析

2001年度   Robotization of Agricultural Vehicles-Various Operation with Tilling Robot

2001年度   PsTL1(酸性型タウマチン様タンパク質)遺伝子を導入したイネ組換え系統の作出といもち病抵抗性評価

2001年度   Gloeosporium laeticolor Berkeleyの分類学的再検討(予報)

2001年度   ビニールハウスによる高温条件下での登熟に関する早生水稲の品種間差

2001年度   遺伝情報の解析と生産への応用

2001年度   磆系巨大胚米から胚芽の分離と利用

2001年度   生育時期別窒素施用が水稲主稈の葉身及び節間の伸長に及ぼす影響

2001年度   イネ培養細胞における硝酸による非共生型ヘモグロビンの誘導

2001年度   マメ科植物における芳香族アミン β-Phenethylamineの生成

2001年度   Analysis of Rice Mutant Reducing the Number of Spikelets per Panicle

2001年度   Cloning and characterization of a homolog of the ETHYLENE-OVERPRODUCER1 gene in tomato

2001年度   Cloning and characterization of a novel sucrose transporter gene,OsSUT3 from rice

2001年度   トウジンビエの葯培養育成系統の特性とハイブリッド育種への応用

2001年度   イネ紋枯病菌子実層の形成環境と担子胞子による病斑形成

2001年度   イネいもち病、ばか苗病菌保菌種子に対する水温の異なる酸性電解水の消毒効果および発病抑制効果

2001年度   黒根腐病菌のダイズ笂イ感染過程の組織学的観察

2001年度   長野県におけるレタス根腐病菌の菌糸和合性群

2001年度   クリ萎黄病ファイトプラズマの系統遺伝学解析

2001年度   ジャガイモ粉状そうか病の根部感染における品種間差異

2001年度   トウガラシマイルドモットルウイルス感染性クローンによる弱毒性関与領域の解析

2001年度   ピーマン種子成熟過程におけるトウガラシマイルドモットルトバモウイルスの組織局在性と動態

2001年度   飼料イネ向け特性としての登熟後期非構造性炭水化物再蓄積の施肥による変動

2001年度   前作の違いと牛糞堆肥の施用がArbuscular菌根菌の感染とトウモロコシの生育に及ぼす影響

2001年度   小麦の登熟気象反応の品種間差異

2001年度   移植時の水管理条件とロングマット水耕苗の生育・収量について

2001年度   水稲乾田直播栽培における生育中期の落水と穂肥の早期化による収量増加

2001年度   水稲における出穂期の茎別乾物重と茎別頴花数の関係

2001年度   水稲の生育時期別密植処理が穎花数確保及び出穂前乾物生産に及ぼす影響

2001年度   イネ穎果の登熟期における炭水化物の代謝に関する研究 第2報 シンク・ソース比が炭水化物代謝関連遺伝子発現に及ぼす影響

2001年度   田畑輪換技術の開発とその問題点

2001年度   営農規模や圃場区画の大型化は出穂期の集中や拡大を通じて米品質に影響を及ぼす

2001年度   キク親株の潜在感染およびアザミウマ類の発生が本圃におけるキクえそ病の発生に及ぼす影響

2001年度   ケナフの窒素吸収特性

2001年度   水稲ロングマット水耕苗の移植栽培における植付本数と収量との関係

2001年度   ホールクロップサイレージ用として有望な水稲新系統「関東飼206号」の直播および晩植栽培における生育特性

2001年度   水稲の3次元生育シミュレータの開発 第1報 モデルの基本概念と葉位別葉身長の定量化

2001年度   水稲の3次元生育シミュレータの開発 第2報 水稲発育予測モデルによる出穂期と葉齢の推定精度について

2001年度   水稲の3次元生育シミュレータの開発 第3報分げつ数モデルの考え方とその検証

2001年度   仮想稲:■. 穂の着粒構造のL-system表現

2001年度   Morphology of root system as affected by N supply conditions and QTL analysis in a double-haploid rice population

2001年度   Burkholderia glumaeのトキソフラビン産生遺伝子群に由来する転写産物のRT-PCR法による検出

2001年度   主要研究成果(参考): 圃場のモニタリングと無線LAN機能を持つ計測ロボット:フィールドサーバ

2001年度   主要研究成果(参考): 大容量検体からのイネもみ枯細菌病菌の高精度検出法

2001年度   主要研究成果(参考): 北陸秋どりキャベツ作の大規模水田作経営への新技術導入効果

2001年度   主要研究成果(参考): スクミリンゴガイの越冬を制限する環境要因

2001年度   主要研究成果(参考): デジタルカメラによる植物生長の簡易モニタリング

2001年度   主要研究成果(参考): 世帯類型別にみた近年の食料需要動向の特徴

2001年度   品種登録出願: 朝つゆ (稲)

2001年度   品種登録出願: 春陽 (稲)

2001年度   重金属吸着剤及びその製造方法

2001年度   主要研究成果(参考): 防災雨量データの蓄積・Web対応携帯電話への提供システム

2001年度   論文: 水稲新品種‘チヨノモチ’の育成

2001年度   流況安定性に優れたラビリンス堰形状特定のための実験検討

2001年度   気象要因の変動が斑点米発生に及ぼす影響について

2001年度   朝つゆ

2001年度   春陽

2001年度   論文: Hybrid Yield-Monitoring System for Head-Feeding Combine Harvester

2001年度   論文: ビニルハウスによる高温条件下での登熟に関する早生水稲の品種間差

2001年度   論文: ホールクロップサイレージ向きイネにおける2回刈り時の風乾物重の品種間差異

2001年度   論文: プロフィットシェアリングの必要性-中国野菜の対日輸出チャンネルの分析-(中国語)

2001年度   論文: An informative linkage map of soybean reveals QTLs for flowering time, leaflet morphology and regions of segregation distortion

2001年度   粘土質水田土壌の収縮特性に対する代かき強度の影響

2001年度   主要研究成果(参考): 格納庫から圃場まで移動して作業を行う自律走行トラクタ

2001年度   主要研究成果(参考): MetBrokerを利用した気象情報・地図合成表示アプリケーション

2001年度   主要研究成果(参考): ロングマット水耕苗の活着と初期生育

2001年度   主要研究成果(参考): 環境保全型露地野菜営農の作付体系と土壌消毒代替技術の導入可能性

2001年度   主要研究成果(参考): 水稲湛水直播栽培におけるクログワイの増殖特性と制御法

2001年度   主要研究成果(参考): 4種類の土壌におけるメトラクロールの残効期間

2001年度   主要研究成果(参考): 施肥マップ情報に基づく可変施肥作業技術

2001年度   主要研究成果(参考): 携帯電話を活用した農作業緊急情報通報装置

2001年度   ブロッコリー花蕾画像のテクスチャ構造解析

2001年度   穀粒流量計測におけるサンプリング周期についての考察

2001年度   ベトナム・メコンデルタ雨期作水稲における籾乾燥法

2001年度   水稲の植被率計測システム

2001年度   選択型コンジョイント分析による青果物産地のブランド力の推定

2001年度   米購入時における消費者の意志決定の実態と特徴

2001年度   都市・農村の資源循環システムと地域農業

2001年度   農地流動化進展地域における農地管理の課題

2001年度   ミクロデータを用いた農業投下日数推定モデルの検討

2001年度   高級牛肉における産地マーケティングの特質

2001年度   主要研究成果(参考): ケナフの省力収穫・搬出作業技術

2001年度   北海道の畑作・畜産地帯を流れる大流域河川における窒素負荷の簡易推定

2001年度   植物リグニン生合成系酵素4クマロイルCoAリガーゼ(4CL)のアイソザイム分布とその阻害

2001年度   農協の組織変革と販売体制の再編

2001年度   家族経営における経営継承と投資行動

2001年度   降雨がキャベツ収穫作業体系に与える影響評価

2001年度   稲作経営における商品在庫管理に関する考察

2001年度   国際化時代における果樹農業構造の変化

2001年度   家族経営の継承パターンに応じた事業展開の特徴と経営者の対応

2001年度   主要研究成果(参考): 大規模稲作経営の収益性と水稲作業受託の導入効果

2001年度   主要研究成果(参考): 畑土壌に添加した有機物中の水溶性有機炭素が脱窒促進に及ぼす影響

2001年度   主要研究成果(参考): GPSを利用した粒状物散布機の可変制御システム

2001年度   主要研究成果(参考): 水稲の根系による重粘土の粗間隙形成作用

2001年度   主要研究成果(参考): 水稲条間における亀裂形状パターン形成メカニズム

2001年度   主要研究成果(参考): アカヒゲホソミドリカスミカメのルビジウムによるマーキング法

2001年度   主要研究成果(参考): 直接一面せん断試験機を用いた粘土質土壌の砕土性の評価法

2001年度   主要研究成果(参考): 複合病害抵抗性を示すディフェンシン遺伝子導入組換えイネ系統

2001年度   主要研究成果(参考): 家畜排泄物を中心とした地域循環利用モデル

2001年度   主要研究成果(参考): 家畜排泄カリウムの原単位試算と活用例

2001年度   主要研究成果(参考): 短日条件と群落内環境はショクヨウガヤツリの塊茎形成を促進する

2001年度   主要研究成果(参考): 関東東海地域における水田貸借関係の規定要因

2001年度   主要研究成果(参考): リッジ回帰を利用した平年収量算出プログラム

2001年度   主要研究成果(参考): 農業情報提供の問題点と情報購入の可能性

2001年度   主要研究成果(参考): ケナフの窒素吸収特性

2001年度   主要研究成果(参考): 作付体系と不耕起によるアーバスキュラー菌根菌のトウモロコシへの感染向上

2001年度   主要研究成果(参考): 生産・財務連動型経営計画のための農業技術体系データーベース

2001年度   主要研究成果(参考): 小麦品種「あやひかり」の登熟過程に関する気象反応特性

2001年度   主要研究成果(参考): 露地野菜作の無機態窒素収支を用いる土壌溶液中硝酸態窒素濃度の推定

2001年度   主要研究成果(参考): 携帯電話によるインターネット版圃場マップの閲覧手法

2001年度   主要研究成果(参考): 熱水と微生物資材を活用した施設トマトの線虫害・土壌病害の総合的管理

2001年度   主要研究成果(参考): 出穂期窒素追肥による小麦子実タンパク上昇効果の土壌間差とその要因

2001年度   主要研究成果(参考): WWW上で利用できる土壌窒素収支推定システム

2001年度   主要研究成果(参考): 対話型ノンパラメトリックDVR法プログラム

2001年度   主要研究成果(参考): 養分競合がもたらす非病原性および病原性フザリウム菌の密度変動

2001年度   主要研究成果(参考): 降雪に対する各種降水量計の捕捉率

2001年度   主要研究成果(参考): 登熟後期の非構造性炭水化物の再蓄積からみた飼料イネ向け品種の特性

2001年度   主要研究成果(参考): 葉色による「コシヒカリ」の圃場内出穂日較差予測法

2001年度   複雑系の汎用シミュレータLotka-Volterraマシンのハードウェア設計

2001年度   主要研究成果(参考): 水稲の群落葉色計測システム

2001年度   主要研究成果(参考): 本暗渠に浅層暗渠を組合わせた排水システムの暗渠排水特性

2001年度   主要研究成果(参考): 予察灯によるアカヒゲホソミドリカスミカメ成虫の初発時期の把握

2001年度   主要研究成果(参考): 大区画基盤整備水田の地力窒素マップには下層土情報が必要である

2001年度   主要研究成果(参考): 水稲条方向・条間認識に基づくズレ補正による植被率計測精度の安定生向上

2001年度   主要研究成果(参考): 浅層暗渠施工により早期に砕土率と収量は向上する

2001年度   主要研究成果(参考): 農業情報を積極的に収集している農業経営の特徴

2001年度   主要研究成果(参考): 稲作経営における商品在庫管理対策

2001年度   The analysis of the tissue-specific promoter which isolated by using the data of RGP

2001年度   Correlation betweeen the amounts of amylose and Wx protein in sweet potato.

2001年度   RIA AND ELECTROCHEMICAL MEASUREMENT OF GONADOTROPIN-RELEASING HORMONE (GNRH) RELEASE FROM MULTIPLE GNRH SYSTEMS IN A TELEOST BRAIN AND PITUITARY.

2001年度   Search for novel action site of herbicides

2001年度   Stomatal conductance and leaf temperature

2001年度   Improvement of upland rice production through particular attention to root system development. Proceedings The 6th Symposium of the international society of root research

2001年度   Effect of pre-emergence herbicides and rainfall on weed survival in soybean

2001年度   Regulation of ethylene biosynthesis in Arabidopsis

2001年度   Effect of Application of Spent Flue Gas Desulfurization Absorbent Residue on the Development of Potato Gangrene

2001年度   Removal of N and P from eutrophic pond water by using plant bed filter ditches planted with crops and flowers

2001年度   Construction of a contig with transformation competent subclones in the gene region of srt3, responsible for the root growth in rice

2001年度   Rice CpG islands and tissue-specific expression of genes

2001年度   Sprouting pattern of water chestnut (Eleocharis kuroguwai) and its control in direct seeded paddy field under flooded condition

2001年度   Echinochloa weeds and their control in rice production in Japan

2001年度   Perspectives for the future

2001年度   Need for IPM paradism shift in Asian Agriculture

2001年度   Perspective on modern information technology for collaborative agricultural research and development. The Internet and Intranet

2001年度   Post proteome strategy: clarification of protein interactions and disulfide bonding

2001年度   Structural proteins and functions of rice dwarf virus

2001年度   Web based IPM system for Japanese pear diseases in Japan. II. Forecasting models for scab infection associated with weather retrieval system

2001年度   A Concept of Advanced IT Agriculture in Japan

2001年度   Biological control options in insect pest control

2001年度   Biological contorol of chestnut gall wasp in Japan

2001年度   Nitrate leaching under intensive farming and such influencing factors as type of fertilizer and soil

2001年度   水稲の栄養生理とポリアミン

2001年度   食品中のポリアミン量とポリアミン摂取量

2001年度   流通技術の新展開とフードシステム

2001年度   稲麦用精密収量計測システム

2001年度   Effect of soil moisture on the duration of activity of amides and trifluralin in soybean field

2001年度   The effects of chalcone on maize growth, lignin content and PAL activity

2001年度   Emergence response to calcium cyanamide of wild oat seeds at different durial depths.

2001年度   Long-term study on nitrate leaching in a Japanese Andisol treated with two types of chemical fertilizer and swine compost

2001年度   Multilingual Browser Access to Heterogeneous Weather Databases

2001年度   Web Taxonomy: A Thesaurus and Database

2001年度   Relation between oxalate synthesis and nitrate reduction in spinach (Spinacica oleracea L.) plants tracing by 13C and 15N

2001年度   Prepareations of substrates for DNA analysis

2001年度   Web based IPM system for Japanese pear diseases in Japan. III. Weather data acquisition system to estimate leaf wetness duration and scab infection severity.

2001年度   Web based IPM system for Japanese pear diseases in Japan. I. Farming Diary System for farmers' decision making.

2001年度   The sensitivity of annual plants to naringenin and chalcone.

2001年度   Regulation of ethylene biosynthesis in Arabidopsis

2001年度   Effects of latent stock plant infections and thrips population dynamics on the occurrece of tomato spotted wilt virus in chrysanthemum fields.

2001年度   Relation between soybean nodulation and incidence of root necrosis caused by Calonectria crotalariae

2001年度   Effect of previous cropping on Arbuscular mycorrhizal formation and growth of maize under no-tillage

2001年度   Recent occurrences of rice planthoppers in Japan and new technologies for forecasting outbreaks.

2001年度   Improvement and Development of Simple Small Dryer Suitable for Small Farms and the Farms in Remote Area

2001年度   作物生理機構の新規解明のための「ジスルフィドプロテオーム」法

2001年度   表層で生じる水みちの形状

2001年度   農作業に関わる労働の計測と評価

2001年度   Simple bioassay method for characterizing tuber formation of yellow nutsedge (Cyperus esculentus L.)

2001年度   Effect of canopy shade on growth and biomass allocation of yellow nutsedge (Cyperus esculentus L.) in the field

2001年度   Partial purification and propertied of 4-Coumarote: CoA Ligaze in rice, maize and Soybean

2001年度   Relationship between soil moisture and duration of activity of metolachlor in four different soils

2001年度   Burial depth and tillage system affect on emergence pattern and survival of wild oat (Avena fatua?L.)

2001年度   Characterization of stromules visualized in transplastomic plants expressing green fluorescent protein (GFP)

2001年度   Regulation of ethylene biosynthesis in Arabidopsis

2001年度   Active stretching of single DNA fibers by micromanipulation

2001年度   降水量計比較観測1998~2001

2001年度   実用的特性を持つ新規プロモーター

2001年度   稲発酵粗飼料向き水稲新品種候補系統「北陸168号」

2001年度   巨大胚・糯水稲新品種候補系統「北陸糯167号」

2001年度   自脱コンバインタンクへの流入穀粒量の計測法

2001年度   ピーマン栽培土壌からのトウガラシマイルドモットルウイルスの検出法

2001年度   重窒素自然存在比法を用いたサトウキビおよびBrachiaria属牧草の窒素固定量の推定

2001年度   地力実態調査及び土壌環境基礎調査基準点調査(一般調査)結果のデータベース化

2001年度   農業環境モニタリングのためのサギ類個体数推定法

2001年度   ホールクロップサイレージ用水稲新品種「クサホナミ」の栽培特性

2001年度   土壌フィルターを用いたロングマット苗の根の伸長阻害防止

2001年度   Fixation and observation of stretched DNA molecules on surfaces: Development of new substrates for DNA Analyses

2001年度   Isolation and characterization of a novel sucrose transporter gene,OsSUT3,from rice

2001年度   Molecular cloning and characterization of a gene for cell wall-bound invertase, OsCINI,from rice in relation to grain filling

2001年度   Prey searching behavior of specialist predators that thrive on spider mites

2001年度   Response of herbivirous and carnivorous mites to volatiles released from lima bean leaves infested with conspecific or heterospecific herbivores

2001年度   Biological control of pests in greenhouses in a multitrophic context

2001年度   Principal component analysis on morphological characteristics relating to rooting depth with varietal and nutritional variation.

2001年度   分散協調型農業研究

2001年度   Using MetBroker to Access Weather Data

2001年度   Development of herbicide-resistant upland weeds in Japan.

2001年度   Estimating water equivalents of snowfall in major Japanese catchmemts under global warming

2001年度   アカヒゲホソミドリカスミカメの発育に及ぼす温度の影響

2001年度   Will Thrips palmi become a vector of TSWV?

2001年度   Nitrate-induced accumulation of non-symbiotic hemoglobins in cultured rice cells.

2001年度   Expression of human hepatitis B virus protein by transgenic tobacco plants.

2001年度   A Control System in an Automated Rice Transplanter

2001年度   Molecular combing method for genomic analyses with scanning probe microscopes

2001年度   Stretching behaviors of DNA molecules on various polymer-coated glass

2001年度   Administrative, Business and Research Movement Associated with Enforcement of Food Waste Law

2001年度   農業情報の収集と経営管理

2001年度   稲作における家族経営間事業継承の課題と条件

2001年度   大豆用浅耕播種機の開発 -振動が播種精度に及ぼす影響-

2001年度   マメハモグリバエの天敵農薬である複数種の寄生蜂の相互関係について(■)

2001年度   合成集合フェロモンを誘引源とする水盤トラップにおけるホソヘリカメムシの捕獲効率

2001年度   予察灯によるアカヒゲホソミドリカスミカメ越冬世代成虫の出現時期の把握

2001年度   耐虫性品種を加害するバイオタイプの発達予測:害虫の生活史類型に基づく解析

2001年度   イネの発育ステージを指標としたイネウンカ類の動態解析

2001年度   熊本県におけるカメムシ類による斑点米発生と気象要因の関係

2001年度   イネの登熟段階に応じた斑点米カメムシ被害粒の特徴

2001年度   個体群の齢構成と卵巣成熟に基づくクモヘリカメムシの発生動態の解析

2001年度   諸外国における導入天敵の環境リスク事前評価システムと事例

2001年度   シミュレーションによるマメハモグリバエの寄生蜂イサエアヒメコバチの評価

2001年度   イサエアヒメコバチDiglyphus isaeaのマメハモグリバエ幼虫に対する寄主体液摂取と卵生産の関係

2001年度   ナシ園内外におけるハダニ捕食性昆虫類の移動について

2001年度   ミナミキイロアザミウマが加害するナス株に対するナミヒメハナカメムシの反応

2001年度   チャノコカクモンハマキ蔟粒病ウイルス(AdhoGV)のエクジステロイドUDP-グルコシルトランスフェラーゼ遺伝子の特定と塩基配列の解析

2001年度   天敵細菌、根圏隔離、ピンポイントくん蒸組み合わせのネコブセンチュウ防除効果

2001年度   ニンジンにおけるキタネグサレセンチュウ被害の症状と要防除密度水準の解明

2001年度   茨城県内におけるダイズシストセンチュウ発生状況

2001年度   斑点米カメムシ3種の加害痕の特徴

2001年度   直播水稲における全天候型スクミリンゴガイ管理

2001年度   北陸地域における大規模水田作経営のモデル分析と経営展開条件-新潟県中越地区A法人を事例に-

2001年度   大規模家族経営における更なる規模拡大の可能性

2001年度   ドワーフグーラミーGnRH神経系からのGnRHペプチド分泌活動の解析

2001年度   現場情報収集のための農業日誌システム

2001年度   2種のイネ科植物における耐塩性の差とポリアミンの関連性

2001年度   ツマグロヨコバイ耐虫性品種を利用した総合防除技術

2001年度   温州みかん農家における個人販売の経済性=農家の販売行動と費用水準・リスク分散=

2001年度   様々なポリマーで被覆したガラス表面上におけるDNAの伸張挙動

2001年度   圃場グリッド情報管理のマン・マシンインターフェイスの試作

2001年度   農業関連文書のための形態素解析サーバーの開発

2001年度   超分散モニタリングシステム用フィールドサーバの設計と試作

2001年度   携帯電話版有田雨量データベース

2001年度   イネの生育情報としての葉色計測とデータの利用技術

2001年度   気象情報を利用したナシ黒星病感染予測モデルの開発

2001年度   データに立脚したモデル選択基準

2001年度   集団サイズを決める資源動態モデルとサギ類での実証

2001年度   バキュロウイルス発現によるイネ萎縮ウイルス粒子の構築

2001年度   イネ萎縮ウイルス内殻粒子への外殻タンパク質の吸着

2001年度   トウガラシマイルドモットルウイルスのピーマンにおける病徴に関与する遺伝子領域の解析

2001年度   ジャガイモヒゲナガアブラムシのSbDV保毒率と圃場でのダイズわい化病発病率の関係

2001年度   アカヒゲホソミドリカスミカメの休眠卵産下に関与する日長と温度

2001年度   イサエアヒメコバチとハモグリコマユバチの同時放飼によるマメハモグリバエ防除の定量的評価

2001年度   産卵経験および継代寄主種がカメムシタマゴトビコバチの産卵率に及ぼす影響

2001年度   マメハモグリバエの天敵である数種の殺傷寄生蜂の競争関係について

2001年度   加害状況が異なるナス葉からの匂いに対するナミヒメハナカメムシの選択性

2001年度   中山間地域における野菜の集落別適合性の判定

2001年度   ショクヨウガヤツリの塊茎形成に関与する物質探索のための簡易培養法の利用

2001年度   イネ科多年生雑草の節からの萌芽におよぼす親株の栽培条件と節位の影響

2001年度   アカヒゲホソミドリカスミカメの飼育条件下での産卵数と生存日数

2001年度   微生物製剤Drechslera monocerasの効果に及ぼすノビエの種類の影響 

2001年度   有害生物総合管理(IPM)理念の抜本的見直し

2001年度   日本における農業・農村情報化の現状と展望-デジタル情報格差の解消に向け

2001年度   イネミズゾウムシの発生動態とイネ被害に及ぼす薬剤散布量の影響

2001年度   発育パラメーターを用いたクモヘリカメムシの世代数推定

2001年度   ホソヘリカメムシのダイズ圃場における発生消長と合成フェロモントラップによる誘殺消長との差異

2001年度   ブタクサハムシの生態と今後の分布拡大

2001年度   登熟期におけるイネ種子タンパク質の網羅的解析

2001年度   水田作農家における堆肥利用の実態と促進条件

2001年度   土壌処理型除草剤および降雨が残存雑草に及ぼす影響

2001年度   石灰窒素はカラスムギ発芽を促進する(予報)

2001年度   作物・雑草の生長を数値で表す.-BBCH法の紹介-

2001年度   水田雑草イボクサ種子の成熟経過

2001年度   除草剤施用水田における絶滅危惧植物ミズニラの動態

2001年度   除草剤施用水田における絶滅危惧植物ミズニラの動態

2001年度   農耕地の気候緩和に関する予測法と体感表示による指標化

2001年度   サーモトレーサーを用いた水稲の群落表面温度の測定並びに葉色と葉温の関係

2001年度   複合病害抵抗性を示す組換えイネ系統の作出

2001年度   イネ・トウモロコシ・ダイズにおける4クマロイルCoAリガーゼ(4CL)アイソザイムの分布と数種化合物による4CL活性阻害

2001年度   東北タイ天水田の雑草発生に及ぼす土壌水分の影響

2001年度   生存時間分析によるナミヒメハナカメムシの葉上滞在時間決定要因の解析

2001年度   リボソーム不活性化タンパク質(RIP)遺伝子を導入したいもち病抵抗性イネの作出

2001年度   農業排水路の捕食者がスクミリンゴガイに及ぼす影響

2001年度   Javaによる植物の生育・病害予測モデルの構成と開発手法

2001年度   超分散モニタリングシステムのための土壌埋設型PCフィールドサーバ

2001年度   土壌埋設型PCフィールドサーバの設計

2001年度   超分散モニタリングシステム用フィールドサーバの開発

2001年度   超分散モニタリングシステムのアーキテクチャ

2001年度   経験や伝承事例に基づいた農業情報支援システムの構築

2001年度   積雪地域における太陽光発電の実地試験

2001年度   農業語彙サーバと連携する形態素解析サーバの開発

2001年度   土壌の乾湿がアラクロール,メトラクロールおよびトリフルラリンの残効期間および土壌溶液中消長に及ぼす影響

2001年度   麦圃でのカラスムギ個体群動態:麦播種期および土壌処理除草剤の影響

2001年度   数種茎葉処理除草剤に対するギョウギシバとチゴザサの反応

2001年度   インターネットにより雑草の発生を生産現場で予測する(2)現場情報から発生絶対数の予測は可能か

2001年度   カラスムギの発生消長とトリフルラリン剤の効果

2001年度   不耕起無中耕無培土栽培大豆における狭畦化と除草剤による抑草効果

2001年度   マメ科植物根粒中に特異的に出現する芳香族アミン βーPhenethylamine

2001年度   β-Phenethylamineはマメ科根粒中のバクテロイド組織でつくられている

2000年度   ソラマメをモデルとした雪害要因としての融雪水の影響と耐性機構

2000年度   融雪水がソラマメ葉の無機養分含有量に及ぼす影響と雪害との関連

2000年度   ソラマメにおける耐雪性の品種間差 5.ウニコナゾールP処理による茎葉形態と耐雪性の変化

2000年度   ソラマメの雪害回避栽培に関する研究 莢収量からみた播種適期と冬季不織布トンネル栽培による収量の年次変動

2000年度   ソラマメの非構造性炭水化物含有率と耐雪性との関係

2000年度   積雪下におけるソラマメ葉の無機養分含有量の変化の品種による違いと茎葉の形態特性との関連

2000年度   限界状態を用いた砕土性の評価法(予報)

2000年度   Avalanche cycle in the Swiss Alps, February 1999

2000年度   不耕起移植栽培における土壌養分動態の解明 -不耕起継続年数と水稲生育ー

2000年度   Screening for Rice with Good Seedling Emergence under Submerged Soil

2000年度   水稲直播栽培における土中出芽性の選抜上の問題点

2000年度   高温登熟条件の違いによる水稲品種の玄米品質の差異

2000年度   調理・加工向けの高アミロース米と大粒米

2000年度   あわみのり(普通米)、夢十色(高アミロース米)の特徴と育種

2000年度   米の品質評価と食味検定

2000年度   酸性融雪水が作物の雪害に及ぼす影響 人工融雪水処理によるソラマメ葉の無機養分含有量の低下

2000年度   The influence of artificial snow melt on content of mineral nutrition in leaves of broad bean

2000年度   ソラマメに発生した雪腐菌核病(新称)と褐色雪腐病(新称)について

2000年度   Sclerotinia trifoliorum associated with snow injury of broad bean in Japan

2000年度   稲体中のケイ酸と灰分の成分比と飼料イネ品質判定への利用

2000年度   オオムギ雲形病

2000年度   ボリヴィア・サンタクルス県における緑肥による畑地力増進技術

2000年度   ボリヴィア・サンタクルス県における畑作物不耕起栽培による収量と土壌特性の変化

2000年度   7.その他の細菌,糸状菌病害 (1)抵抗性育種と品種開発

2000年度   農家の部 富山県東礪波郡福野町野尻727 太田健秀

2000年度   夏型品種と秋型品種との雑種集団の遺伝構成に及ぼす採種環境の影響

2000年度   分子マーカーを用いた遺伝・育種学的研究 14.イネの芒長に関する土壌特性の変化

2000年度   Ferric iron transformation in soils with rotation of irrigated ricee-upland crops and effect on soil tillage properties

2000年度   Standard Errorルールを用いた予測変数選択

2000年度   気温の分布を用いた収量予測

2000年度   Genetic and physical mapping of a gene responsible for the root growth of rice, srt-3

2000年度   Retrotransposn Tos17 in a mutated rice population and cloning of rice genes by transposon tagging with Tos17

2000年度   トランスポゾンタッギングによるイネ小粒遺伝子のクローニング

2000年度   レトロトランスポゾンTos17が転移したイネ突然変異集団(ミュータントパネル)における突然変異の探索及びTos17が関与した変異遺伝子の検出

2000年度   Transposon-tagging of rice genes with a rice retrotransposon Tos17

2000年度   レトロトランスポゾンTos17タッギングによるイネ小粒遺伝子のクローニング

2000年度   イネの乾物生産性に関連したQTL解析

2000年度   イネ品種間におけるCpG部位のメチル化多型

2000年度   イネゲノムにおけるCpGメチル化の保存性・多型性

2000年度   Application of AFLP technique that uses non-radioactive fluorescent primers to the detection of genetic diversity in Japanese rice cultivars and cloning of DNA sequences derived from an Indica genome

2000年度   イネのツマグロヨコバイ耐虫性に関する遺伝機構の解明 VI.関東PL10の耐虫性遺伝子のマッピング

2000年度   自然冷熱を利用した米貯蔵技術の開発  極地環境を利用した極低温貯蔵による米の品質変化

2000年度   イネ未熟種子からのレセプターキナーゼ遺伝子の単離と構造解析

2000年度   イネ穀粒表層形成に関わるレセプター様プロテインカイネース遺伝子をはじめとするカイネース遺伝子群の単離;RT-PCRおよび3'-RACEによるリン酸化領域から3'末端までのクローニング

2000年度   Gene expression of enzymes for starch and sucrose metabolism and transport in leaf sheath of rice (Oryza sativa L.) during heading period in relation to the sink to source transition.

2000年度   水稲の登塾性向上に関する生理生態学的研究 (2)密陽23号/アキヒカリの雑種固定系統群を用いた登塾特性の評価と登塾性に関する遺伝子座解析

2000年度   cDNA cloning and gene expression analysis of cell wall-bound invertase from rice, Oryza sative L.

2000年度   Quantitative trait loci of ripening traits in rice (Oryza sativa L.): are phenotypes of sink size and grain filling genetically separable?

2000年度   Suppression of the rice sucrose transporter gene, OsSUT1, leads to impaired grain filling

2000年度   シンク-ソースバランスが異なる水稲品種のCO2倍増時における登熟性

2000年度   Genetic Analysis of Semidwarfism of the japonica Rice Cultivar Kinuhikari

2000年度   A simple screening method for drought tolerance in cowpea

2000年度   紫黒米の簡易な色素特性の評価

2000年度   紫黒米のファインパウダー化による食品着色料への利用

2000年度   紫黒米のファインパウダー化による食品着色料への利用

2000年度   北陸農試におけるプレ・ポストハーベスト関連研究の現状と課題

2000年度   画像解析による野菜の認識手法-野菜用除草ロボットの視覚部の研究-

2000年度   発光ダイオードを光源とする蛍光物質観察方法及び励起光照射装置

2000年度   有色素米玄米の吸水化法

2000年度   Apparatus and method for designing a three-dimensional free-form surface

2000年度   重量柔軟物の把持方法

2000年度   作物の検出方法

2000年度   Method and apparatus for treatment of hay before dried on spot

2000年度   品種登録「夢十色」

2000年度   北陸地域における水田作法人経営の展開条件

2000年度   北陸地域における水田作経営モデルの策定とシミュレーション分析

2000年度   北陸稲作経営のマーケティング戦略と販売量拡大方策

2000年度   分布を予測変数とする加法モデルによる収量データの解析

2000年度   砂地盤上の剛性車輪のけん引力変動に関する力学的考察

2000年度   中山間地域における農業公社を核とした新たな担い手育成-福井県池田町及び新潟県清里村の事例を中心に-

2000年度   北陸の良質米とアカヒゲホソミドリメクラガメ

2000年度   樹型モデルとバギングを用いたモデル合成

2000年度   重み付き平均によるモデル合成

2000年度   カントリーエレベータにおける稼働率の経年変化の要因分析-農家の農業施設利用に関する普及論的考察-

2000年度   飯山国営開拓地を対象にした利雪農業に関する検討

2000年度   飯山市を対象にした標高差利用による農業生産

2000年度   気象条件からみた飯山市の整備計画について

2000年度   地域資源の利活用

2000年度   沖縄本島におけるキスジホソヘリカメムシの卵寄生蜂

2000年度   Effect of drainage on damage to direct-sown rice by the apple snail Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae)

2000年度   イチモンジカメムシの卵寄生蜂Telenomus triptusの増殖

2000年度   Attraction of conspecific adults and nymphs by adults of Riptortus linearis (Fabricius) (Heteroptera: Alydidae)

2000年度   イチモンジカメムシ成虫の同種他個体に対する誘引作用

2000年度   ホソヘリカメムシ合成集合フェロモンがダイズ圃場における天敵卵寄生蜂カメムシタマゴトビコバチの密度および寄生率に及ぼす影響

2000年度   Density-dependent growth and reproduction of apple snail, Pomacea canaliculatar: a density manipulation experiment in a paddy field

2000年度   分布を予測変数とするノンパラメトリック回帰

2000年度   アカヒゲホソミドリメクラガメの飼育法

2000年度   アカヒゲホソミドリメクラガメ卵の胚子発育について

2000年度   Emergency of the apple snail, Pomacea canaliculata (Gastropoda: Ampullariidae), after irrigation in a paddy

2000年度   休眠卵を産下するアカヒゲホソミドリメクラガメ雌成虫の出現時期

2000年度   アカヒゲホソミドリメクラガメの休眠卵産下植物

2000年度   南極ドームふじ観測拠点における氷床深層コア掘削

2000年度   南極で学んだこと

2000年度   ヒマラヤで学んだこと

2000年度   自然とともに

2000年度   水稲条間の亀裂発生における土壌水サクション分布の影響

2000年度   A Precise Prediction Model of Traveling Performance for a Rigid Wheel on Sandy Ground

2000年度   サトウキビの精密圃場管理における品質情報の利用

2000年度   作型特性を考慮したサトウキビの収穫法の改善(第2報) -遺伝的アルゴリズム(GA)による最適化法-

2000年度   作型特性を考慮したサトウキビの収穫法の改善(第3報) -収穫順序および収穫開始時期の最適化例-

2000年度   大区画水田での作業機の安定走行と管理作業技術

2000年度   局所管理のための要素技術

2000年度   水稲の生育モニタリングに関する研究(第2報)超音波センサによる草丈計測

2000年度   水稲葉色の隔測手法の研究-群落葉色計を用いた計測システムの構築とその評価-

2000年度   土壌全窒素濃度の分光法による非破壊迅速測定

2000年度   散播水稲における苗立ち・茎数予測と制御技術

2000年度   The role of the endosperm reserves in the growth response of submerged rice seedlings

2000年度   第2回温帯稲作会議に参加して

2000年度   大区画水田の地力ムラに対応した局所施肥管理に関する研究-第1報 地力マップ、生育マップ、収量マップの相互関係

2000年度   水稲作における新しい養分管理技術■-大区画水田の地力ムラに対応した局所施肥管理技術開発の現状

2000年度   大区画水田における水稲の局所管理

2000年度   稲作に局所管理技術システムを!-エレガントな収益性の向上は、この方法で

2000年度   日本型精密農業-大区画水田における均一な水稲栽培について

2000年度   生育情報収集処理技術を活用した低投入型高品質稲作-地域総合研究の紹介-

2000年度   北陸地域の大区画圃場における直播稲作の展開方向と技術的課題

2000年度   セミクローラ管理機の水田走行性(第1報) ― GPSを利用したスリップ率、沈下量の自動計測 ―

2000年度   画像マッピングシステムの開発

2000年度   水稲の局所管理システムのための隔測技術

2000年度   葉齢および播種密度を異にする水稲乳苗の活着特性

2000年度   平坦水田地帯における農地流動化、大規模経営形成の地域性-近年の圃場整備進展と関連させて-

2000年度   大区画圃場整備進展下における農家階層構成と大規模借地経営の存在状況-新潟県中頚城郡三和村を対象として-

2000年度   大規模借地経営の農地管理・利用-農地の借り手市場化地域、三和村・N経営を素材として-

2000年度   重粘土特性を踏まえた耕うん・砕土技術開発の現状と課題

2000年度   重粘土における土壌改良と耕耘特性向上の定量的評価に関する総合研究の交流育成

2000年度   重粘土用耕うん畦成型装置に関する研究-装置の構造と耕うん特性-

2000年度   作業上のリスクを考慮した営農計画策定支援手法の現状と課題ー北陸地域における大規模水田作経営支援を念頭にー

2000年度   新潟県上越市における積雪中の化学成分について

2000年度   新潟県上越市における積雪のイオン濃度

2000年度   1999寒候期における降水量計比較観測

2000年度   水稲群落の日射の透過率・反射率について

2000年度   水稲群落の日射透過率、反射率の観測とKubelka-Munk式による推定

2000年度   良食味米の販売量拡大を図る生産者のマーケティング戦略

2000年度   市町村農業公社を核とした担い手育成とその手法

2000年度   大区画圃場整備進展下における集落農家各階層の動向と大規模借地経営の対応-新潟県中頚城郡・三和村を対象として-

2000年度   農地賃貸借の地域差と大規模借地経営の存在状況-近年の地域労働市場の動向に基づいて

2000年度   良質米生産地帯における水田輪作の成立条件

2000年度   作業リスクと水田作経営の適正経営面積

2000年度   連作障害防止技術及び作付方式の経営経済的評価

2000年度   収益変動を考慮した作付計画

2000年度   固定費を考慮した肉用子牛生産導入の計画モデル

2000年度   家畜ふん尿の堆肥化処理のコスト評価に関する一考察

2000年度   中国中山間地域農家の経営計画

2000年度   野菜産地の農業経営計画

2000年度   集団の営農計画

2000年度   北陸良食味米地域における水稲直播栽培の特徴と課題

2000年度   良食味米の販売量拡大を図る生産者のマーケティング戦略

2000年度   積雪地域における太陽光発電の利用について(2)

2000年度   北陸良食味米地帯における水稲直播栽培の特徴と課題

2000年度   北陸における大規模稲作経営の米マーケティング戦略と販売量拡大のための方策

2000年度   北陸における大規模稲作経営の米マーケティング戦略と販売量拡大のための方策

2000年度   良食味米の販売量拡大を図る生産者のマーケティング戦略

2000年度   北陸稲作経営のマーケティング戦略

2000年度   販売量拡大を図る稲作経営の米マーケティング戦略

2000年度   アンケート結果にみる北陸地域の水稲湛水直播栽培の現状

2000年度   北陸稲作経営のマーケティング戦略と販売量拡大方策

2000年度   兼業深化地域における小規模経営を中心とした水稲直播栽培の定着要因と評価-福井県上中町での取り組みを中心に-

2000年度   兼業深化地域における小規模経営を中心とした水稲直播栽培の定着要因と評価-福井県上中町での取り組みを中心に-(講演要旨)

2000年度   アンケート結果にみる水稲直播の現状と生産者の評価

2000年度   北陸地域における水稲湛水直播栽培に対する生産者の評価

2000年度   北陸地域における水稲湛水直播栽培の現状と生産者の評価-北陸地域水稲湛水直播栽培一斉調査から-

2000年度   大区画圃場における水稲の局所管理

2000年度   「貿易と環境」平成11年度海外出張報告書「水田における肥料・有機物投入に伴う土壌肥沃度変動の土地利用形態別マクロモデル」

2000年度   雪ブロック集積機の試作

2000年度   積雪の効率的集積技術の研究

2000年度   雪圧縮成型機の改良

2000年度   収量計測コンバインに関する研究(第3報) ― 衝突板による穀粒流量計測の精度向上について ―

2000年度   収量計測コンバインに関する研究(第2報) ― コンバイン内の籾の搬送遅れ、還元について ―

2000年度   3.5労働科学とエルゴノミクス (2)姿勢・動作の測定と評価

2000年度   水稲作における作業者の労働負担の実態と測定・評価

2000年度   ツマグロヨコバイ耐虫性品種の圃場における密度抑制効果

2000年度   ツマグロヨコバイのバイオタイプを用いた耐虫性遺伝資源の検索

2000年度   ツマグロヨコバイ耐虫性品種を加害するバイオタイプ

2000年度   ツマグロヨコバイ耐虫性品種を侵すバイオタイプ

2000年度   ツマグロヨコバイ耐虫性品種を加害するバイオタイプ

2000年度   ツマグロヨコバイ耐虫性品種を加害するバイオタイプ

2000年度   生物生産科学関連分野における、環境保全型農業や米生産に関する最近の課題と土壌科学への要望-作物生産科学から土壌科学ヘ愛をこめて-

2000年度   Effect of restriction of light and space in tillering stage on growth and yield of rice

2000年度   水稲の蒸散が水田の亀裂パターン形成に及ぼす影響

2000年度   害虫抵抗性付与を目的としたトウモロコシシステインプロテアーゼインヒビター(シスタチン)遺伝子のイネへの導入

2000年度   Characterization of spinach chromosomes by condensation patterns and physical mapping of 5S and 45S rDNAs by FISH.

2000年度   Physical mapping of 18S rDNA by fluorescence in situ hybridization in the three species of the genus Paris L. Liliceae.

2000年度   Recent advances in the physical mapping of genes by fluorescence in situ hybridization (FISH) of rice.

2000年度   Quantitative chromosome map of the polyploid Saccharum spontaneum by multicolor fluorescence in situ hybridization and imaging methods.

2000年度   DNA・遺伝子を染色体・ゲノム上で可視化するFISH法

2000年度   イネの動原体領域に由来するYACクローンの構造解析

2000年度   植物染色体をのばしてみる-染色体FISHからDNAファイバーFISHまで-

2000年度   染色体情報の解析・利用に関する研究119、アラビドプシス染色体の定量的地図の作製

2000年度   CAJ: new feature of Eudejas-an image database for plant chromosomes

2000年度   The differences in barley nuclear proteins between G1 and G2 phases

2000年度   CAJ, A database system for chromosome information using the Internet.

2000年度   植物染色体を数値で見る-CHIASを用いたFISH、パキテン像の画像解析

2000年度   追い播きが直播水稲の収量および品質に及ぼす影響

2000年度   1999寒候期における農業施設等の雪害について

2000年度   流量計方式による融雪・降水量計の試作

2000年度   流量計方式による融雪量計について

2000年度   流量計方式「融雪・降水量計」

2000年度   地球環境変化と我が国の降積雪の変動

2000年度   温暖化と降雪量変化

2000年度   1999年1月前半の大雪による農業用パイプハウスの着雪被害

2000年度   北陸の雪、その100年後

2000年度   Development of Numerical Methods for One-dimensional Open Channel Flows

2000年度   低平水田地帯における大規模水路網の効率的な流況解析手法

2000年度   低平水田地帯における大規模水路網の効率的な流況解析手法

2000年度   水稲の出穂変動におよぼす窒素栄養条件の影響

2000年度   水稲品種の疎植適応性

2000年度   水稲品種の収量面から見た疎植適応性について

2000年度   レトロトランスポゾンTos17の転移・挿入が関与したイネ胚乳関連突然変異体のスクリーニング

2000年度   密度変動下での水稲個体の穎花数調節における光競合、養分競合の時期別関与

2000年度   北陸地域におけるセジロウンカの飛来源

2000年度   水稲育苗箱三要素全量施肥・農薬施用技術-自然環境保全と高齢営農者支援-

2000年度   水稲育苗箱内三要素全量施肥・農薬施用技術ー水稲株下に施用された熔成リン肥および被覆肥料の表面観察ー

2000年度   高齢営農者でも可能な省力的稲作の確立を目指して-水稲育苗箱内三要素全量施肥・農薬施用技術-

2000年度   水田における各種成分濃度の変動-水稲育苗箱内三要素全量施肥・農薬施用技術と慣行栽培の比較-

2000年度   水稲育苗箱内の肥料三要素全量施肥・農薬施用技術

2000年度   河岸段丘の大区画水田団地-津南町午肥原-

2000年度   玄米中食味関連成分濃度と肥培管理

2000年度   上越市西部地域における土壌条件と米の食味特性との関係に関する調査

2000年度   高齢者に農業療法を

2000年度   Richards式を用いて算出した 樹脂系被覆肥料における 溶出特性値の解析 - 緩効・遅効を問わず2種類の溶出特性値で表すことができました -

2000年度   直播における栽培技術の到達点と課題

2000年度   北陸における直播栽培の現状とコシヒカリ直播の意義

2000年度   Abiotic stresses in overwintering crops

2000年度   ポット植えキャベツの蒸発散

2000年度   オオムギ雲形病の発生生態と防除法

2000年度   ソラマメにおける耐雪性の品種間差 6.ウニコナゾールP処理による雪腐病抵抗性の変化

2000年度   積雪荷重がソラマメの葉色およびNSC含有率に及ぼす影響

2000年度   Genetic and artificial dwarfness increase the snow tolerance of the faba bean (Vicia faba L.)

2000年度   ソラマメにおける耐雪性の品種間差 7.ソラマメ耐雪性強品種「倫玲」の矮性に関する遺伝分析とジベレリンおよびジベレリン生合成阻害剤に対する反応

2000年度   酸性融雪水が積雪下の作物に及ぼす影響

2000年度   ソラマメの雪害要因と耐雪性機構に関する生理・生態学的研究

2000年度   散播直播栽培における飼料用超多収稲の物質生産・分配特性

2000年度   ソラマメの雪害要因と耐雪性に関する生理・生態学的研究

2000年度   ソラマメをモデルとした雪害要因としての融雪水の影響と耐性機構

2000年度   酸性の融雪水がそらまめの雪害に及ぼす影響

2000年度   そらまめの雪害発生には病原菌が関与する

2000年度   ソラマメの雪害発生に関与する2種の病原菌

2000年度   転換畑導入作物における主要病害の発生生態と防除対策

2000年度   誘導ケーブル追従式水田走行システムに関する研究(第3報)―局所可変散布装置の搭載―

2000年度   自動走行車両による局所可変散布

2000年度   物質生産及び分配からみた飼料用散播直播水稲の特性

2000年度   Transformation of fe oxides and tillability in upland field converted from paddy

2000年度   Effect of transforamation of ferric iron on soil tillability in the upland field converted from paddy field

2000年度   限界状態理論を用いた砕土性の評価法 畑転換に伴う圧縮・せん断特性の変化

2000年度   Estimation of nitrogen release from coated urea using the Richards function and investigation of the release parameters using simulation models

2000年度   水稲新品種「いただき」の育成

2000年度   新品種「北陸179号」の直播特性

2000年度   北陸農業試験場における最近の良食味および新しい用途向け水稲新品種の育成状況

2000年度   Improvement of field resistance to blast and eating quality in Japanese rice varieties

2000年度   玄米粒厚計測システム作成の試み

2000年度   低アミロースの「ソフト158」,「北陸180号」の施肥反応

2000年度   紫黒米米ぬかのファインパウダー化による食品着色料への利用

2000年度   潤土直播栽培の播種密度が米の理化学特性に及ぼす影響

2000年度   イネの密陽23号/アキヒカリRI系統群を用いた炊飯溶液中アミロース含量に関するQTL解析

2000年度   イネのRI系統を用いた炊飯溶液のアミロース含量に関するQTL解析ならびに食味との関係の解析

2000年度   玄米中カドミウムのプロセス定量分析-1molL-1塩酸抽出・ICP法-

2000年度   降水量計比較観測1999~2000

2000年度   トレチャコフ式降水量計における着雪防止ヒーターについて

2000年度   積雪地域における太陽光発電の利用について(3)

2000年度   積雪層の消長に伴うCO2フラックスの変化

2000年度   積雪内空気から大気へのCO2移動に及ぼす風の影響

2000年度   農業用パイプハウスの着雪について

2000年度   雪ブロック集積機の試作

2000年度   多雪地帯の農業における利雪・克雪

2000年度   寒さ・暖かさの利活用と制御

2000年度   大区画圃場,直播圃場等における水稲の出穂変動とその予測

2000年度   北陸地方における水稲潤土直播栽培の播種晩限について

2000年度   北陸地域におけるセジロウンカの飛来源

2000年度   火山灰土壌台地水田圃場の区画拡大時業前後の水田土壌調査結果-津南町午肥原I区-

2000年度   水稲育苗箱内三要素全量施肥・農薬施用技術-水稲の株下に施用された熔成リン肥および被覆肥料の表面観察-

2000年度   1molL-1塩酸抽出・ICP分析法による玄米中微量元素のプロセス迅速定量分析-カドミウムを中心に-

2000年度   異なる抵抗性遺伝子におけるツマグロヨコバイの反応

2000年度   稲刈りの秋,株下に見える肥料を調べる-水稲育苗箱内三要素全量施肥・農薬施用技術-

2000年度   新しい施肥技術-水稲栽培-

2000年度   山間地域圃場整備団地における稲作肥培管理技術の改善

2000年度   上越市稲作プラン3カ年計画に基づく土壌診断と施肥管理技術の確立

2000年度   Application of the Richards function to nitrogen release from coated urea at a constant temperature and relationships among the calculated parameters

2000年度   植物群の生育を表現する応答特性値と種子勢の指標としての利用

2000年度   被覆尿素からの窒素溶出を数式で表現する

2000年度   葉身窒素濃度による水稲出穂変異予測の可能性

2000年度   葉身窒素濃度,葉色による水稲出穂の変異予測

2000年度   重粘土転換畑の土壌特性と改善技術-転換畑の土壌管理法を中心として-

2000年度   Yield-Mapping Algorithm for a Head Feeding Rice Combine

2000年度   大区画水田における収量の空間変動

2000年度   普通型コンバイン用収量モニタの自脱型コンバインへの適用

2000年度   極地環境における米の貯蔵中の品質の変化について

2000年度   遮光による水稲の茎数推定

2000年度   DNAの位置,遺伝子をカラーで見る

2000年度   Genome size of the genus Fragaria.

2000年度   フローサイトメトリーを用いたイチゴゲノムサイズの解析.

2000年度   フローサイトメトリーにより分取した間期(G1,G2期)核タンパク質動態;二次元電気泳動解析

2000年度   Quantitative chromosome map of a representative indica rice.

2000年度   画像解析によるイネ第9染色体パキテン期高精度定量的染色体地図の作成

2000年度   Smallness: gain and loss in plant chromosome research.

2000年度   Rice genome research: an alternative approach based on molecular cytology.

2000年度   可視化技術を用いたゲノム解析の新たな展開

2000年度   GFP簡易観察装置を利用した遺伝子導入細胞の生育過程の追跡

2000年度   Visual detection of useful genes on plant chromosomes.

2000年度   Quantification of total genomic DNA and selected repetitive sequences reveals concurrent changes in different DNA families in indica and japonica rice.

2000年度   イネのツマグロヨコバイ耐虫性に関する遺伝機構の解明8,Grh4(t)のマッピング

2000年度   作物由来の抗菌タンパク質ディフェンシン遺伝子群の変異と特徴

2000年度   アブラナ科作物におけるディフェンシン遺伝子群の構造解析

2000年度   Molecular cloning, characterization, and expression of wheat cystatins

2000年度   食物由来タンパク質の害虫防除への応用

2000年度   食品由来タンパク質遺伝子を利用したイネ害虫の制御

2000年度   イネゲノムプロジェクトのcDNAランダムシークエンスデータを利用した新規発現プロモーターの単離

2000年度   Isolation of tissue-specific promoters based on a database information of tissue-specific mRNA expression in rice

2000年度   トランスポゾンタッギング法を用いたイネ小粒遺伝子のクローニング

2000年度   レトロトランスポゾンTos17の挿入によって得られたイネ小粒突然変異系統の特性解析

2000年度   Surveying CpG methylation at 5:-CCGG in the genomes of rice cultivars

2000年度   植物ゲノムにおけるCpGアイランド

2000年度   QTL mapping of spikelet number in rice

2000年度   Integration of the genetic map and physical map of a gene srt3 responsible for the root growth in rice

2000年度   玄米品質に関与する遺伝的・環境的要因の解析 (1)玄米品質に影響を与える遺伝子座の推定

2000年度   Sugar uptake and transport in rice embryo. Expression of companion cell-specific sucrose transporter (OsSUT1)induced by sugar and light.

2000年度   イネ穎果の登熟期における炭水化物の代謝に関する研究 第1報 強勢穎果と弱勢穎果における炭水化物代謝関連遺伝子発現の比較

2000年度   水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 (3)ササニシキとハバタキの戻し交雑固定系統群を用いた1穂粒数と登熟性に関する遺伝子座解析

2000年度   水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 (4)一穂粒数に関与する二つの遺伝子領域が登熟に差をもたらす要因

2000年度   水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 (5)日印交雑品種の穂の形態特性と枝梗数に関する二つの遺伝子座との関係

2000年度   Effect of elevated CO2 on the frain filling of rice cultivars with different sink-source balances.

2000年度   土壌の亀裂パターンを支配する要因とそのメカニズム

2000年度   ツマグロヨコバイ耐虫性品種の他の害虫に対する反応

2000年度   畦畔除草とアカヒゲホソミドリカスミカメの発生について

2000年度   アカヒゲホソミドリカスミカメ卵の休眠消去

2000年度   どのような状態のアカヒゲホソミドリカスミカメ雌成虫が性フェロモンを放出するのか

2000年度   北陸の良質米とアカヒゲホソミドリカスミカメ

2000年度   Characterization of glutelin mobilization by non-reducing/reducing two-dimensional SDS-PAGE following monobromobimane (mBBr) labeling

2000年度   斑点米カメムシ,特にアカヒゲホソミドリカスミカメの生態と天敵について

2000年度   同一圃場内における米の品質の変動

2000年度   紫黒米の登熟期の平均気温と色素含量の関係

2000年度   登熟期気温の違いが紫黒米の色素含量に及ぼす影響

2000年度   イネペプチド・アミノ酸トランスポーター遺伝子のクローニング

2000年度   アカヒゲホソミドリカスミカメの卵寄生蜂の種類と寄生率の推移

2000年度   水田生産力指標の開発と稲わら施用による施肥窒素削減効果の推定

2000年度   不耕起移植栽培における土壌養分動態の解明

2000年度   Influence of the distribution of soil suction on crack patterns in farmlands

2000年度   水稲群落の日射反射率・透過率の推定 1.水田の熱収支推定への展開

2000年度   水田の亀裂パターンを支配する営農的要因

2000年度   根系が重粘土壌の粗間隙形成に与える影響

2000年度   水稲条間における亀裂の形状を支配する要因

2000年度   イネのバイオテクノロジー育種研究の現状と方向

2000年度   3’-RACEによるイネレセプターカイネース遺伝子群の構造解析

2000年度   Structural analysis of receptor-like protein kinase gene family in rice (Oryza sativa L.) using 3'-RACE

2000年度   アリューロン層形成に関わるイネレセプター様プロテインカイネース遺伝子のクローニングとその構造解析

2000年度   イネのレセプターキナーゼ遺伝子の構造と機能解析

2000年度   Molecular cloning and structural characterization of a receptor-like protein kinase gene from rice (oryza sativa L.)

2000年度   Defensin gene encoding antifungal protein from Brassica campestris was introduced into commertically important rice cultivar by Agrobacterium-mediated transformation

2000年度   Mutants resistant to some environmental stress

2000年度   酸性型タウマチン様タンパク質遺伝子導入による糸状菌抵抗性イネの作出

2000年度   An acidic pear thaumatine-like protein (PsTL1) enhanced field resistance of rice against blast fungus, Magnaporthe grisea.

2000年度   イネ萎縮病ウィルス(RDV)コートタンパク質遺伝子のイネへの導入

2000年度   システインプロテアーゼインヒビターを利用したイネ害虫の制御

2000年度   イタリアンライグラスうどんこ病の新潟県における初発生

2000年度   Why are avalanche professionals caught in avalanches? A case study from the Alps

2000年度   水稲乾田直播栽培技術の導入効果と定着条件

2000年度   県別・作目別の収支データ・利益係数・技術係数データファイル

2000年度   水稲乾田直播とロングマット苗移植を基軸とした大規模水田作経営のモデル分析

2000年度   地域農業を支える担い手経営とその育成方策

2000年度   遺伝的アルゴリズムによる大規模収穫の最適化

2000年度   GAによるサトウキビの収穫法の最適化(第1報)

2000年度   ソラマメに発生した灰色かび病(新称)

2000年度   新潟県におけるイタリアンライグラスうどんこ病の発生

2000年度   新潟県上越地域におけるダイズ葉腐病の多発事例

2000年度   参加型普及への「ミニマリスト」のアプローチ

2000年度   農学におけるモデル合成法の利用

2000年度   Penalized Cross-validation for Model Selection

2000年度   パターン認識を応用した意思決定支援

2000年度   北陸地域における水稲湛水直播栽培の現状と生産者の評価■-「北陸地域水稲湛水直播栽培一斉調査」からコシヒカリと直播適性品種との比較・分析-

2000年度   直播水稲の苗立数計測システム

2000年度   圃場面画像マッピングシステム

2000年度   油圧式土壌サンプリング装置

2000年度   圃場面画像マッピングシステム

2000年度   油圧式土壌サンプリング装置

2000年度   圃場面画像マッピングシステム

2000年度   農業用取水セキに適した多魚種対応の近自然型魚道

2000年度   中山間地域における市町村農業公社の存在状況-担い手型公社を中心に-

2000年度   新規植物遺伝子,該遺伝子を利用した植物改変方法及び該方法により得られる植物体

2000年度   遮光による茎数計測

2000年度   水稲種子の生産方法

2000年度   Picture Mapping System

2000年度   稲わら多量施用下の重粘土水田における初期落水管理の効果

2000年度   Effects of continuous cropping, manure application, and soil fumigation on the yield of field crops.

2000年度   農業利水との調和に配慮した取水堰付設魚道の実験的検討

2000年度   農業用ダムにおける堆砂対策工法の実現可能性

2000年度   農業用ダムの持続的活用に関する一考察

2000年度   Assessing the physical environment under snow and the distribution of snow in northern Japan.

2000年度   Harmonization of Irrigation Facilities with Environmental Conservation

2000年度   洪水吐

2000年度   取水設備および放流設備

2000年度  

2000年度   A simple approach to identify the first rice mutants blocked in catotenoid biosynthesis

2000年度   葉齢の異なる水稲苗の冠水耐性に関する研究―冠水下の生育と生存率との関係―

2000年度   葉齢の異なる水稲苗の冠水耐性に関する研究―冠水期間ならびに胚乳養分が移植苗の生育に及ぼす影響―

2000年度   低温・送風条件下における苗素質の異なる水稲乳苗の活着特性

2000年度   土壌水の運動

2000年度   Determination of specificity of thioredoxin in reducing disulfide bonds of target proteins

2000年度   重粘土用耕うん畝立て作業機

2000年度   大麦-キャベツ-大豆の2年3作体系(北陸)

2000年度   重粘土転換畑における通常暗渠と浅層暗渠を組み合わせた暗渠排水システム

2000年度   通常暗渠と浅層暗渠を組み合わせた排水対策

2000年度   暗渠システムの改善による早期畑地化技術

2000年度   重粘土水田地帯の汎用化水田で大豆をつくる-排水対策マニュアル-

2000年度   重粘土用耕うん畦成型装置に関する研究-装置の構造と耕うん特性-

2000年度   重粘土用耕うん畝立て作業機

2000年度   アップカットロータリ爪改良による耕うん畝立て法

2000年度   重粘土転換畑における耕うん技術と管理作業技術

2000年度   重粘土用耕うん畝立て法

2000年度   水稲群落における葉色のリアルタイム遠隔計測システムの構築

2000年度   重粘土用耕うん畝立て法

2000年度   重粘土用耕うん畝立て作業機

2000年度   重粘土に適した耕うん畝立て作業技術

2000年度   北陸重粘土転換畑への野菜導入-耕うん畝成型作業の視点から-

2000年度   重粘土用耕うん畝立て作業機

2000年度   重粘土用耕うん畝立て作業機

2000年度   重粘土転換畑に適した野菜用の耕うん畝立て作業法

2000年度   重粘土転換畑における大豆中耕培土作業

2000年度   上越市冬の気候-測候所・雪・温暖化-

2000年度   「固体降水量評価に関する研究会」の報告

2000年度   散播水稲の苗立数計測システム

2000年度   最高気温と最低気温にもとづく移植水稲の草丈の推定

2000年度   最高・最低気温を利用した水稲の草丈推定モデル

2000年度   新潟県における農業構造の変化と大規模経営の展開方向

2000年度   北陸地域における大規模借地経営の農地集積と農地管理・利用の展開動向ー農地の借り手市場化地域・新潟県三和村を対象にー

2000年度   近年の稲作生産力階層間格差の動向と大規模農家層の生産構造

2000年度   農業構造変動期における大規模借地経営の農地集積・利用と経営展開ー圃場分散からの脱却を中心にー

2000年度   大規模借地経営の現段階ー北陸・新潟県を中心としてー

2000年度   散水チューブによるセル成型苗用灌水方法

2000年度   散水チューブによるセル成型苗用灌水方法

2000年度   散水チューブによるセル成型苗用灌水方法

2000年度   大区画水田における局所栽培管理のための情報収集システム-圃場面の画像マッピングシステムを中心にして-

2000年度   クローラ運搬車用管理作業技術の開発

2000年度   北陸地域の中央卸売市場における野菜の主な産地の出荷時期と作型

2000年度   重粘土転換畑における大麦・大豆栽培-北陸の多収穫事例等からみた栽培技術-

2000年度   水田転作への園芸作物の導入と課題-北陸地域の水田転作の実態と園芸作物導入上の課題-

2000年度   現地見学資料-地域先導技術総合研究の営農試験地担当農家、並びにその近辺の転作圃場-

2000年度   水稲稈長の年次変動とそれに関与する要因

2000年度   Ultrasonic Scanner for Monitoring Rice Growth

2020年度   Stvb-iによるイネ縞葉枯病抵抗性の持続性は分裂組織の生育安定性により担保される

2020年度   造形樹輸出の障害となるオオハリセンチュウを判別するPCRプライマー

2020年度   アブラナ科野菜からの黒斑細菌病菌の特異的検出法

2020年度   アブラナ科野菜からの黒腐病菌、斑点細菌病菌の特異的検出法

2020年度   野生ニホンジカにおける先天性奇形胎子の初報告

2020年度   農作物採食は野生ニホンジカの早熟化を促進する

2020年度   カラスとスズメに対する磁石の忌避効果は認められない

2020年度   糸を10cm~20cm間隔で上面に張ることでスズメの侵入頻度を減らすことができる

2020年度   ハクサイ黄化病の発病抑止土壌に特徴的に見出される発病抑制効果を示す糸状菌

2020年度   良食味水稲品種「つきあかり」・「にじのきらめき」の多収栽培技術

2020年度   交信攪乱による交尾遅延に伴うメスの老化がフジコナカイガラムシの生殖に与える影響

2020年度   バンカー法構築のための4種天敵アブラバチの寄主アブラムシリスト

2020年度   シソモザイクウイルスの遺伝的類縁関係ならびに媒介性および宿主範囲

2020年度   エマラウイルスを網羅的に検出できるディジェネレートプライマーセット

2020年度   白色粘着トラップおよびメッシュ農業気象データを用いたイチモンジセセリの発生時期の予測

2020年度   白色粘着トラップによるイネカメムシ成虫のモニタリング

2020年度   貯蔵玄米中の害虫(ガ類)発生を検知する揮発性マーカー成分

2020年度   有機水稲栽培への高能率水田用除草機の導入の目安と栽培面積拡大の可能性

2020年度   枝肉格付A5の黒毛和種肥育牛は枝肉格付A3より筋肉内脂肪細胞が肥大化している

2020年度   寒冷地南部の水田作複合経営での自動操舵システム載せ替え利用

2020年度   日本海側砂丘畑地におけるパン用小麦の安定・省力栽培技術

2020年度   有機質資材の施用効果データベースのWEBシステム

2020年度   施設有機栽培ミニトマトの総合的病害虫管理体系

2020年度   ダイコン種子からの黒斑細菌病菌検査法

2020年度   果樹園のカラス対策「くぐれんテグス君」の簡易型「くぐれんテグスちゃん」

2020年度   作物の食害痕跡からの加害鳥獣の判別に役立つ作物別の鳥獣害痕跡図鑑

2020年度   ハクサイ黄化病の発生しやすさを評価する用量-反応曲線診断法

2020年度   土壌改良資材の施用を基本としたイネ稲こうじ病の総合防除技術

2020年度   砂丘畑のパン用コムギ「ゆきちから」は、開花期窒素追肥により子実リン含有率が増加し、子実灰分が上がる

2020年度   多雪重粘地における乾田直播水稲-大麦-大豆2年3作での作土の孔隙特性の変化

2020年度   圃場別データセットを活用した大規模水稲作経営に対するデータ駆動型改善提案の要点

2020年度   大規模圃場管理に対応した作業軌跡の記録および解析手法

2018年度   土壌物理性簡易診断として圃場全面深さ60cmまでの土壌硬度を三次元分布で評価する

2018年度   農業機械による作業前後で簡易土壌物理性診断を行うと作業効果を定量化できる

2018年度   有機栽培・転換中・慣行栽培の土壌に添加した有機物からの窒素無機化量の違い

2018年度   長期裸地管理された圃場におけるダイズへのアーバスキュラー菌根菌の接種効果

2018年度   アーバスキュラー菌根菌によって吸収されたカドミウムは地上部に移行しにくい

2018年度   雑草イネ・漏生イネ防除技術マニュアル

2018年度   イネ縞葉枯病の総合防除技術および防除体系の構築を支援するマニュアル

2018年度   オオバのシソサビダニおよびシソモザイク病防除マニュアル

2018年度   化学合成殺虫剤を半減する新たなトマト地上部病害虫防除体系マニュアル

2018年度   カブリダニ類のプレパラート作製手順を解説する動画

2018年度   トマト種子における植物検疫対象のポスピウイロイド全8種の網羅的検査法

2018年度   寒冷地向けもち性六条皮麦新品種「はねうまもち」

2018年度   農地集約化案を自動作成できる地図ベースシステム「QFarmLandManager」

2018年度   コントラクター向け地図ベース工程管理システム「QAgriSupport」

2018年度   子実用トウモロコシ生産・利活用の手引き(都府県向け)

2018年度   反収900kg以上の多収米が安定収穫可能となる小型汎用コンバイン用の多収米収穫キット

2018年度   GAP認証を「知る・取る・活かす」を支援する研究成果パンフレット

2018年度   トマトに耐塩性を付与する新たなエンドファイト細菌

2018年度   施設野菜類の主要アブラムシを防除するための2種アブラバチ混合製剤

2018年度   ウイルス濃度と病徴に基づくイネ縞葉枯病の簡便な発病評価方法

2018年度   ダイズ後の水稲栽培の湛水はマメシンクイガ幼虫が死滅するのに十分な温度と期間がある

2018年度   コムギ春播性遺伝子Vrn-D1の準同質遺伝子系統の発育および収量特性

2018年度   大規模温暖地水田作経営における長ネギの機械化栽培体系の導入効果

2018年度   雇用型農業法人における女性従業員の定着に向けたポイント

2018年度   農地集約化に向けた人・農地プランの策定・改定のためのPDCAサイクル

2018年度   イネツトムシに有効なBT水和剤の散布時期および残効期間

2018年度   大麦の複数の機能性成分を増加させるADP-グルコーストランスポーター遺伝子

2018年度   RNA網羅発現量データから機能遺伝子を選出する新規トランスクリプトーム解析方法

2018年度   疫学モデルによる植物病原菌の生態学的分類と根絶条件

2018年度   ハシブトガラスは自分の体重を超える重量を持ち上げる

2018年度   たった1個の栽培果実も廃果も外来種を含む哺乳類の効率的なエネルギー獲得源になる

2018年度   DNAマーカーによるネギネクロバネキノコバエの近縁他種からの識別法

2018年度   青枯病抵抗性台木は発病株からの青枯病菌の土壌への移動を減らす

2018年度   ナス用台木Solanum torvumに対するネコブセンチュウ2種の寄生性の違い

2018年度   クビアカツヤカミキリのフェロモン成分を利用したトラップに雌雄成虫が誘引される

2017年度   2025年の地域農業の姿が把握できる「地域農業情報システム」

2017年度   関東の稲・麦・大豆の水田作経営がオペレータ1人で耕作できる面積の到達点

2017年度   ルミノメーターとATP測定キットによる簡易・迅速な土壌微生物バイオマス推定法

2017年度   カメムシ類害虫に対する水銀灯の強い誘引性とその要因

2017年度   多収で麺に適する高アミロース米水稲新品種「亜細亜のかおり」

2017年度   高温登熟性および耐倒伏性に優れ、多収で縞葉枯病抵抗性の水稲新品種「にじのきらめき」

2017年度   イネ高温登熟障害において乳白粒の発生に関与するα-アミラーゼ遺伝子の特定

2017年度   炊飯米の硬さと粘りを微調節するイネ育種素材とDNAマーカー

2017年度   日本で発生する全てのトスポウイルスを検出できるユニバーサルプライマー

2017年度   植物検疫対象のポスピウイロイド全8種の網羅的検出法

2017年度   イネいもち病菌のMBI-D剤耐性およびQoI剤耐性簡易同時診断

2017年度   植物生息細菌から見出された新規のUVA吸収成分「メチロバミン」

2017年度   無菌条件下でイネ稲こうじ病菌の厚壁胞子をイネ根に接種する方法

2017年度   タバコカスミカメのアザミウマ類に対する防除効果はバンカー植物で増強できる

2017年度   経卵伝染したイネ縞葉枯ウイルスのヒメトビウンカ体内量と保毒虫率

2017年度   水田におけるイネ縞葉枯病のまん延過程と発病イネにおける減収のしくみ

2017年度   木質バイオマスを燃料とする貯湯式のハウス暖房システム

2017年度   FOEAS導入圃場では狭畦と不耕起の組み合わせがダイズの省力化、増収に貢献

2017年度   雇用型農業法人における労務管理の改善を図る分析ツール

2017年度   有機農業実践現場の研究事例に基づく安定栽培マニュアル

2017年度   晩生で多収の良食味水稲新品種候補系統「あきあかね」

2017年度   すぐに使えてわかりやすい「農研機構の鳥害対策」パンフレットおよび動画

2017年度   1km-メッシュ農業気象データ版イネ稲こうじ病の薬剤散布適期判定システム

2017年度   農業生態系に生息する土着カブリダニ類の種を識別するマニュアル中級編

2017年度   施設野菜類の微小害虫防除に役立つバンカーシートと利用マニュアル

2017年度   バレイショのそうか病対策のための土壌酸性の簡易迅速診断手法

2017年度   安定生産のために地温情報を組み入れた畝立後太陽熱土壌消毒「陽熱プラス」

2017年度   静置式の木質チップ通風乾燥方法

2017年度   ダイズ品種「里のほほえみ」における不定形裂皮粒の発生量と開花時期の関係

2017年度   簡易型GNSS記録装置を用いた水管理などの作業・移動経路調査システム

2017年度   作期移動を行った乾田直播水稲における生育ステージの進行

2017年度   WCS用稲「たちすずか」の高品質サイレージ調製には黄熟期以降の収穫が良い

2017年度   フルチアセットメチル乳剤の効果の雑草種間差

2016年度   侵入害虫クロテンコナカイガラムシのオス成虫を誘引するフェロモンの構造決定

2016年度   イネ縞葉枯病多発地域における発病株率および保毒虫率の推移

2016年度   堆肥ペレットの分解に伴う微細形態変化と粗孔隙の形成

2016年度   アラビノースおよびキシロース濃度はカボチャ貯蔵性を反映する指標である

2016年度   イノシシ水稲被害発生の度合いには、林縁からの距離や電気柵の正しい設置、草刈り状況などが影響する

2016年度   リンゴのみつ風味を再現するエチルエステルフレーバー

2016年度   土着天敵を活用する害虫管理最新技術集と事例集

2016年度   ムギ類の種子生産における黒節病管理技術

2016年度   ストロビルリン系殺菌剤(QoI剤)耐性イネいもち病菌の対策マニュアル

2016年度   雑草イネは水稲移植栽培においても問題化する

2016年度   4-HPPD阻害型除草剤感受性を判別する分子マーカー

2016年度   高張力鋼線電気柵はシカの牧草食害を長期に防ぎ、経済性も良い

2016年度   野外の粘着トラップに捕殺されたコナガ成虫は8日以内までPCRに利用できる

2016年度   発酵粗飼料用イネ品種「たちあやか」の採種栽培では穂肥の効果が大きい

2016年度   「はねうまもち」のもち性遺伝子を判別するDNAマーカーの開発

2016年度   寒冷地向けもち性六条皮麦新品種候補「はねうまもち」

2016年度   米ぬか施用による土壌の物理・化学性の変化がコナギの生育を抑制する

2016年度   発生予察情報に基づく病害虫対策の経済性評価手法

2016年度   圃場生産管理システム内の情報を作付計画へ活用できる線形計画モデル

2016年度   ミカン枝由来の物質「β-エレメン」によるゴマダラカミキリの逃避行動

2016年度   生育後期重点施肥によるコムギの収量性の向上とその乾物生産過程

2016年度   東海において秋播性小麦品種「さとのそら」の早播栽培は凍霜害の危険性が低い

2002年度   リボソーム不活性化タンパク質遺伝子のイネへの導入による病害抵抗性の付与

2002年度   直売施設における販売改善支援手法

2002年度   水田において茎切片から再生するイネ科多年生雑草の除草剤に対する反応

2002年度   水田に発生するイネ科多年生雑草の茎切片からの出芽特性

2002年度   トリフルラリン剤処理と播種期移動による麦作のカラスムギ防除

2002年度   畑化後の年数がダイズ子実のカドミウム濃度に及ぼす影響

2002年度   苗立密度と葉色による直播水稲の圃場内出穂較差予測法

2002年度   コンバイン搭載型高精度試験研究用米麦収量計測システム

2002年度   隔離温室内で行う組換えイネのいもち病抵抗性検定法

2002年度   水稲ロングマット水耕苗の欠株発生と収量

2002年度   イネ登熟穎果のショ糖吸収に関与するショ糖トランスポーター遺伝子

2002年度   システインプロテアーゼインヒビター遺伝子を導入した害虫抵抗性組換えイネ

2002年度   群落内日射2成分モデルは水稲群落に適用できる

2002年度   重粘土転換畑における作土粗孔隙の通気特性

2002年度   塩酸抽出Stat型AAS 法による大豆粒中のカドミウムのプロセス定量分析法

2002年度   小麦品種の赤かび病抵抗性とマイコトキシン産生性とは相関しない事例

2002年度   水田種子繁殖雑草の翌年の発生数を水稲収穫期残草量から予測する

2002年度   ファージは非病原性細菌と混合施用するとイネ白葉枯病を抑制できる

2002年度   コンバイン用収量計測・マップ化システム

2002年度   種子シートを用いた田植機汎用利用による水稲湛水土中点播直播技術

2002年度   水エマルジョン燃料による排気ガスの窒素酸化物及び黒煙の低減効果

2002年度   インターネットによる作付計画・出荷予定情報入力システム

2002年度   コマツナを用いた堆肥品質評価のための簡易栽培装置

2002年度   MetBrokerに対応した葉いもち感染好適日推定プログラムJava版MetBLASTAM

2002年度   MetBrokerを利用した予測モデル開発のためのJavaパッケージ

2002年度   フィールドサーバによる気象データおよび作物画像の計測技術

2002年度   近赤外分光(NIR)法による白米中のグルテリン含量簡易測定法

2002年度   国内野菜産地のブランドパワー

2002年度   大豆用耕うん同時畝立て播種作業技術

2002年度   豚ぷん堆肥連用土壌における葉菜類のカドミウム吸収抑制

2002年度   化学肥料および豚ぷん堆肥を連用した黒ボク土畑における硝酸性窒素の溶脱

2002年度   硫酸根を含む肥料の施用が転換畑ダイズのカドミウム濃度に及ぼす影響

2002年度   酸性電解水の温湯処理による水稲種子伝染性病害の防除

2002年度   ピートモス成型ポット移植によるトウガラシマイルドモットルウイルスの土壌伝染防止

2002年度   インターネット対応携帯電話を利用した農業日誌システム

2002年度   イネもみ枯細菌病菌の高精度定量検出法

2002年度   生産計画と連動した経営財務諸表の推定手法

2002年度   温湯消毒と巻取補助装置を組入れたロングマット水耕苗の育苗・移植体系

2002年度   ジャガイモヒゲナガアブラムシが媒介するダイズわい化病の1次感染時期

2002年度   個別担い手経営の規模拡大を可能にする集落営農システム

2002年度   換気が容易な小規模育苗用片屋根型プラスチックハウス

2002年度   平行リンク式ロータリハローシーダによる大豆播種精度向上技術

2002年度   背線高・体重測定システム

2002年度   トラクタ操縦装置情報に基づく作業機制御のためのネットワーク構築

2002年度   40歳代の低所得階層で大きく減少した米の家庭内消費

2002年度   ジスルフィド結合をもつ新規アレルゲン候補蛋白質のスクリーニング法

2002年度   米の品種識別用SNP/STSマーカー

2002年度   抗生物質耐性遺伝子を使わない新しい遺伝子組換えイネ選抜技術

2002年度   光センサーみかんの認知と表示による消費者評価の向上方策

2002年度   大区画水田を対象とした水稲局所管理システム

2002年度   作物の病害虫・生理障害の情報を検索できるWWW検索エンジン

2002年度   ディスク駆動式汎用型不耕起播種機による大豆不耕起狭畦栽培技術

2002年度   タマネギ萎黄病ファイトプラズマの凍結および凍結乾燥による保存

2002年度   消費者への直接販売を組み込んだ大規模柑橘作農家の販売行動の有利性

2002年度   バイオセンサ構築のための分子配向・整列手法

2002年度   2種の導入寄生蜂を併用するマメハモグリバエの生物的防除のモデルによる評価

2002年度   ネコブセンチュウの抵抗性トマトに対する病原性を判定する遺伝子マーカー

2002年度   抵抗性品種を加害するバイオタイプ発達に及ぼす害虫の生活史特性

2002年度   各種ソラマメウイルトウイルスの検出、識別技術

2002年度   BIO-PCRによる土壌中からのナス科作物青枯病菌の高感度検出法

2002年度   タイヌビエのアミド系除草剤感受性と土壌吸着の温度反応

2002年度   対抗作物の栽培によるダイズシストセンチュウ卵寄生菌の寄生率上昇

2002年度   斑点米カメムシ類による加害時期別の加害痕の特徴

2002年度   マメアブラムシによるレンゲ萎縮ウイルスの媒介条件とウイルス感染に抵抗性を示すダイズ品種

2002年度   微生物資材と植穴くん蒸の併用による施設トマトの土壌病害虫防除技術

2002年度   遠隔地のフィールドサーバに対する簡便で安全なデータ収集技術

2002年度   アプリケーション・メニュー多言語対応支援システム

2002年度   ヒメフタテンヨコバイ媒介性ファイトプラズマの間接ELISA法による検出

2001年度   ケナフの省力収穫・搬出作業技術

2001年度   水稲の根系による重粘土の粗間隙形成作用

2001年度   水稲条間における亀裂形状パターン形成メカニズム

2001年度   アカヒゲホソミドリカスミカメのルビジウムによるマーキング法

2001年度   わい化剤利用によるソラマメの耐雪性の強化

2001年度   複合病害抵抗性を示すディフェンシン遺伝子導入組換えイネ系統

2001年度   畑土壌に添加した有機物中の水溶性有機炭素が脱窒促進に及ぼす影響

2001年度   短日条件と群落内環境はショクヨウガヤツリの塊茎形成を促進する

2001年度   携帯電話によるインターネット版圃場マップの閲覧手法

2001年度   携帯電話を活用した農作業緊急情報通報装置

2001年度   直接一面せん断試験機を用いた粘土質土壌の砕土性の評価法

2001年度   対話型ノンパラメトリックDVR法プログラム

2001年度   水稲の群落葉色計測システム

2001年度   本暗渠に浅層暗渠を組合わせた排水システムの暗渠排水特性

2001年度   登熟後期の非構造性炭水化物の再蓄積からみた飼料イネ向け品種の特性

2001年度   葉色による「コシヒカリ」の圃場内出穂日較差予測法

2001年度   農業情報を積極的に収集している農業経営の特徴

2001年度   浅層暗渠施工により早期に砕土率と収量は向上する

2001年度   作付体系と不耕起によるアーバスキュラー菌根菌のトウモロコシへの感染向上

2001年度   大区画基盤整備水田の地力窒素マップには下層土情報が必要である

2001年度   ケナフの窒素吸収特性

2001年度   関東東海地域における水田貸借関係の規定要因

2001年度   農業情報提供の問題点と情報購入の可能性

2001年度   家畜排泄カリウムの原単位試算と活用例

2001年度   家畜排泄物を中心とした地域循環利用モデル

2001年度   リッジ回帰を利用した平年収量算出プログラム

2001年度   大規模稲作経営の収益性と水稲作業受託の導入効果

2001年度   GPSを利用した粒状物散布機の可変制御システム

2001年度   露地野菜作の無機態窒素収支を用いる土壌溶液中硝酸態窒素濃度の推定

2001年度   稲発酵粗飼料向き水稲新品種「クサユタカ」

2001年度   巨大胚・糯水稲新品種「めばえもち」

2001年度   ホールクロップサイレージ用水稲新品種「クサホナミ」の栽培特性

2001年度   土壌フィルターを用いたロングマット苗の根の伸長阻害防止

2001年度   農業環境モニタリングのためのサギ類個体数推定法

2001年度   ピーマン栽培土壌からのトウガラシマイルドモットルウイルスの検出法

2001年度   ピーマン栽培土壌からのトウガラシマイルドモットルウイルスの検出法

2001年度   圃場のモニタリングと無線LAN機能を持つ計測ロボット:フィールドサーバ

2001年度   小麦品種「あやひかり」の登熟過程に関する気象反応特性

2001年度   重窒素自然存在比法を用いたサトウキビおよびBrachiaria属牧草の窒素固定量の推定

2001年度   大容量検体からのイネもみ枯細菌病菌の高精度検出法

2001年度   北陸秋どりキャベツ作の大規模水田作経営への新技術導入効果

2001年度   生産・財務連動型経営計画のための農業技術体系データベース

2001年度   防災雨量データの蓄積・Web対応携帯電話への提供システム

2001年度   MetBrokerを利用した気象情報・地図合成表示アプリケーション

2001年度   デジタルカメラによる植物生長の簡易モニタリング

2001年度   ソラマメウイルトウイルス弱毒株(34B)の遺伝子検出法

2001年度   スクミリンゴガイの越冬を制限する環境要因

2001年度   WWW上で利用できる土壌窒素収支推定システム

2001年度   ロングマット水耕苗の活着と初期生育

2001年度   格納庫から圃場まで移動して作業を行う自律走行トラクタ

2001年度   施肥マップ情報に基づく可変施肥作業技術

2001年度   熱水と微生物資材を活用した施設トマトの線虫害・土壌病害の総合的管理

2001年度   養分競合がもたらす非病原性および病原性フザリウム菌の密度変動

2001年度   出穂期窒素追肥による小麦子実タンパク上昇効果の土壌間差とその要因

2001年度   4種類の土壌におけるメトラクロールの残効期間

2001年度   水稲湛水直播栽培におけるクログワイの増殖特性と制御法

2001年度   太陽熱処理及び肥効調節型肥料の利用による秋冬にんじんの減肥・減農薬栽培技術

2001年度   環境保全型露地野菜営農の作付体系と土壌消毒代替技術の導入可能性

2001年度   高級銘柄牛肉産地における生産・販売管理

2001年度   予察灯によるアカヒゲホソミドリカスミカメ成虫の初発時期の把握

2001年度   降雪に対する各種降水量計の捕捉率

2001年度   地力実態調査及び土壌環境基礎調査基準点調査(一般調査)結果のデータベース化

2001年度   自脱コンバインタンクへの流入穀粒量の計測法

2001年度   作物生理機構の新規解明のための「ジスルフィドプロテオーム」法

2001年度   実用的特性を持つ新規プロモーター

2000年度   野菜管理作業用アタッチメント開発によるクローラ運搬車の汎用利用

2000年度   酸性型タウマチン様タンパク質遺伝子を導入したいもち病抵抗性組換えイネ系統

2000年度   レトロトランスポゾンTos17を用いたイネ小粒遺伝子sg1のクローニングと機能解析

2000年度   野菜由来の新規ディフェンシン遺伝子を導入したいもち病抵抗性組換えイネ系統

2000年度   水稲群落の植被率連続計測システム

2000年度   レトロトランスポゾンTos17を用いたイネ小粒遺伝子sg1のクローニングと機能解析

2000年度   酸性型タウマチン様タンパク質遺伝子を導入したいもち病抵抗性組換えイネ系統

2000年度   野菜由来の新規ディフェンシン遺伝子を導入したいもち病抵抗性組換えイネ系統

2000年度   野菜管理作業のためのクローラ運搬車の汎用利用

2000年度   農地の借り手市場下における大規模借地経営の農地集団化、圃場管理の方法

2000年度   高温はアカヒゲホソミドリカスミカメ産下卵の休眠卵率を低下させる

2000年度   アカヒゲホソミドリカスミカメの卵寄生蜂の種類と寄生率

2000年度   イネいもち病菌の準有性的組換えは、有性生殖と同様に変異菌を発生させる

2000年度   データベース化による水田の施肥窒素脱窒率の推定

2000年度   易還元性遊離鉄抽出による転換畑土壌の畑地化程度の評価

2000年度   植被率を利用した水稲群落の生育量の評価

2000年度   水稲稈長の年次変動は、穂首分化期頃の葉面積指数と密接に関連する

2000年度   水稲直播栽培での追播きは籾水分の変異を拡大し外観品質を下げる

2000年度   一穂穎花数を増加させても登熟歩合を低下させない水稲の遺伝子座

2000年度   大粒・低グルテリン米水稲新品種候補系統「北陸183号」

2000年度   加工適性の高い低アミロース水稲新品種候補系統「北陸180号」

1999年度   水稲条間における亀裂の形状を支配する要因

1999年度   直播適性を持つ極良食味・耐倒伏・難穂発芽の水稲新品種候補系統「北陸179号」

1999年度   最高・最低気温を利用した水稲の草丈推定モデル

1999年度   飼料イネ品質判定のためのケイ酸と灰分の成分比の活用

1999年度   被覆尿素からの経時的な窒素溶出についての簡便・高精度な推定法

1999年度   酸性の融雪水がそらまめの雪害に及ぼす影響

1999年度   そらまめの雪害発生には病原菌が関与する

1999年度   イネいもち病菌の非病原性遺伝子の同定

1999年度   散水チューブによるセル成型苗用灌水方法

1999年度   圃場面画像マッピングシステム

1999年度   散播水稲の苗立数計測システム

1999年度   重粘土用耕うん畝立て作業機

1999年度   「アカナス」と「カレヘン」の体細胞雑種における染色体構成と形質の相関

1998年度   良食味米の販売量拡大を図る生産者のマーケティング戦略

1998年度   イネいもち病菌は菌糸融合によって病原性変異レースを発生させる

1998年度   ツマグロヨコバイ耐虫性品種を加害するバイオタイプ

1998年度   水稲における種子集団の初期生育特性の評価手法

1998年度   地球環境変化が日本の降積雪に及ぼす影響

1998年度   経営規模や年齢によって異なる水稲作家族経営における法人化の目的と効果

1998年度   AFLP分析を用いた日本の栽培稲の精緻なDNA品種識別法

1998年度   DNAマーカー選抜により開発されたツマグロヨコバイ耐虫性準同質遺伝子系統の特徴

1998年度   植物の細胞核内でのヒストンアセチル化領域を立体的に可視化する

1998年度   樹形モデルとバギングを用いたモデル合成法

1998年度   紫黒米米糠のファインパウダー化による食品着色料への利用

1998年度   低平水田地帯における大規模水路網の効率的な流況解析手法

1997年度   施肥窒素の玄米生産効率に基づく水田生産力の新指標

1997年度   乾燥・還元過程における粘土の微細構造変化に及ぼす遊離酸化鉄の影響

1997年度   イネのリコンビナント・インブレッドラインを用いた食味のQTL解析

1997年度   良食味・良質水稲新品種候補系統「北陸159号」

1997年度   「どんとこい」は多肥条件でも食味の低下が少ない

1997年度   イネのリコンビナント・インブレッドラインおよびRFLP連鎖地図

1997年度   散播直播水稲の限界苗立密度および最高分げつ期茎数の推定

1997年度   直播水稲個体群の異なる苗立密度における収量調節機能とその品種比較

1997年度   大規模潤土直播水稲栽培におけるイネいもち病の省力的防除

1997年度   我が国における最近のオオムギ雲形病菌のレース

1997年度   潤土直播栽培の出芽・苗立ち期における鳥害を想定した被害許容苗立ち数

1997年度   水稲土中播種において土壌溶液アンモニア態窒素は苗立ちを悪化させる

1997年度   種子内窒素は水稲幼植物の生育を速め苗立ちを向上させる

1997年度   施肥窒素の玄米生産効率に基づく水田生産力の新指標

1997年度   乾燥・還元過程における土壌の微細構造変化に及ぼす遊離酸化鉄の影響

1997年度   デジタル糖度計を利用した白米表層の水溶性糖類の簡易定量法

1997年度   土壌から発生する二酸化炭素を簡便に測定する拡散型チェンバー

1997年度   大規模水稲経営へのトラムライン潤土直播栽培技術導入による省力・コスト削減効果

1997年度   北陸農業研究成果情報および新技術のデータベースとインターネットでの利用

1997年度   ドップラー速度計による定幅散布機の散布量制御技術

1997年度   誘導ケーブル追従式水田走行システム

1997年度   イネの遺伝子および分子マーカーを染色体上で検出できるFISH法

1997年度   GISH法および画像解析法を用いた体細胞雑種におけるゲノム・染色体の識別

1996年度   北陸中山間地域における市町村農業公社の機能と運営のポイント

1996年度   重粘土ほ場における暗渠を利用した地下排水に関与する粗間隙量の推定法

1996年度   積雪生態系における二酸化炭素動態モデル

1996年度   多様な土地利用型農業経営の経営診断手法

1996年度   水稲中間母本農6号のツマグロヨコバイ耐虫性遺伝子の同定

1996年度   北陸地域における冬期無加温施設で栽培した葉菜類の品質成分特性

1996年度   北陸地域積雪地の露地越冬栽培におけるナバナのビタミンC及び糖類の含有率の変動

1996年度   水稲中間母本農6号のツマグロヨコバイ耐虫性遺伝子の同定

1996年度   イネのツマグロヨコバイ耐虫性遺伝解析のための簡易幼苗個体検定法

1996年度   積雪生態系における二酸化炭素動態モデル

1996年度   多様な土地利用型農業経営の経営診断手法

1996年度   北陸中山間地域における市町村農業公社の機能と運営のポイント

1996年度   ノンパラメトリック回帰を用いた米収量の解析法

1996年度   農作業の充足感・満足感の評価

1996年度   農作業の充足感・満足感の評価

1996年度   重粘土ほ場における暗渠を利用した地下排水に関与する粗間隙量の推定法

1996年度   ソラマメ品種の耐雪性および積雪日数と収量との関係

1996年度   水稲中間母本農6号のツマグロヨコバイ耐虫性遺伝子の同定

1996年度   ソラマメ品種の耐雪性および積雪日数と収量との関係

1996年度   積雪生態系における二酸化炭素動態モデル

1996年度   北陸地域積雪地の露地越冬栽培におけるナバナのビタミンC及び糖類の含有率の変動

1995年度   高アミロース・超多収性の水稲新品種候補系統「北陸142号」

1995年度   水稲新品種「どんとこい」の直播適性

1995年度   分子マーカーを用いた稲幼植物の低温枯死抵抗性に関する遺伝子座の推定

1995年度   光ピンセット法を用いた核・細胞操作法の開発

1995年度   寒冷地南部の重粘土水田における畑転換後の土壌水分特性と作物収量

1995年度   中山間地における集落を基盤とした生産組織による農地保全の仕組み

1995年度   定幅散布機

1995年度   定幅散布機を基幹とする水稲の潤土表面散播栽培作業体系

1995年度   大豆用調湿乾燥機

1995年度   トラクタ用雪圧縮成形処理機

1995年度   低湿重粘土水田における畑転換後の作付体系と土壌構造

1995年度   作業試験用トラクタ

1995年度   中山間地における耕作放棄水田の降雨流出特性

1995年度   雄性不稔稲サイレージの栄養価

1995年度   イタリアンライグラス品種の粗蛋白質含量の変動要因

1995年度   北陸地域の低湿重粘土水田における畑転換後の作付体系と土壌構造

1995年度   ファジイ推論を用いた圃場の均一性の解析法

1995年度   高アミロース・超多収性の水稲新品種候補系統「北陸142号」

1995年度   水稲新品種「どんとこい」の直播栽培適性

1995年度   分子マーカーを用いた稲幼植物の低温枯死抵抗性に関する遺伝子座の推定

1995年度   定幅散布機

1995年度   農用トラクタ装着型雪圧縮成形処理機

1995年度   大豆用調湿乾燥機

1995年度   作業試験用トラクタ

1995年度   中山間地における集落を基盤とした生産組織による農地保全の仕組み

1995年度   ファジィ集合を利用した米の収量予測

1995年度   ファジィ推論を応用した葉形の3次元曲面表現

1995年度   定幅散布機を基幹とする水稲の潤土表面散播栽培作業体系

1995年度   雄性不稔稲サイレージの栄養価

1995年度   雄性不稔稲サイレージの栄養価

1995年度   中山間地における耕作放棄水田の降雨流出特性

1994年度   制限走行路(トラムライン)の造成による代かき用水量への影響評価

1994年度   制限走行路(トラムライン)の造成による代かき用水給水時間の短縮

1994年度   タイプ別に見た法人経営の継承に関する問題点と対策

1994年度   制限走行路(トラムライン)の造成による代かき用水量への影響評価

1994年度   タイプ別に見た法人経営の継承に関する問題点と対策

1994年度   水田作経営を対象とする財務管理シミュレータ

1994年度   低湿重粘土水田における大豆作付跡地土壌の窒素代謝能の経年変化

1994年度   ゼジロウンカの翅型発現性の遺伝的背景

1994年度   ソバの網室隔離採種におけるアルアルファハキリバチの利用

1994年度   水稲新品種候補系統「北陸148号」の育成

1994年度   水稲新品種候補系統「北陸148号」の育成

1994年度   水稲新品種候補系統「北陸158号」の育成

1994年度   イネ遠縁交雑後代における分離異常と農業形質との連鎖

1994年度   キヌヒカリの耐倒伏性と下部節間における節間重/節間長比

1994年度   ソバの網室隔離採種における花粉媒介昆虫アルファルファハキリバチの利用

1994年度   セジロウンカの翅型発現性の遺伝的背景

1994年度   低湿重粘土水田における大豆作付跡地土壌の窒素代謝能の経年変化

1994年度   水田作経営を対象とする財務管理シミュレータ

梅本 雅 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 所長)

吉岡 佐知子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 企画部 部長)

荒尾 知人 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農産安全研究統括監)

中谷 敬子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 企画部 企画室 企画室長)

島田 信二 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 企画部 産学連携室 農業技術コミュニケーター)

荒井 治喜 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 企画部 産学連携室 産学連携コーディネーター)

田澤 純子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 企画部 産学連携室 産学連携チーム チーム長)

白石 昭彦 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター リスク管理室 室長)

長岡 一成 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 上級研究員)

金岡 正樹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 研究領域長)

宮武 恭一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 営農システム評価グループ グループ長)

高橋 明広 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 営農システム評価グループ 主席研究員)

関根 久子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 営農システム評価グループ 上級研究員)

中島 隆博 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 営農システム評価グループ 主任研究員)

松本 浩一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 経営計画グループ グループ長)

安武 正史 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 経営計画グループ 主席研究員)

佐藤 正衛 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 経営計画グループ 上級研究員)

西村 和志 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 経営計画グループ 主任研究員)

房安 功太郎 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 経営計画グループ 研究員(任期付))

飯坂 正弘 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 組織管理グループ 上級研究員)

山田 伊澄 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 組織管理グループ 主任研究員)

寺谷 諒 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 組織管理グループ 研究員)

澤野 久美 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 農業経営研究領域 組織管理グループ 研究員(任期付))

大下 泰生 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 研究領域長)

小林 浩幸 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 雑草制御グループ グループ長)

内野 彰 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 東海輪作体系グループ 上級研究員)

澁谷 知子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 雑草制御グループ 上級研究員)

黒川 俊二 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 雑草制御グループ 上級研究員)

今泉 智通 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 雑草制御グループ 主任研究員)

井原 希 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 雑草制御グループ 研究員)

三浦 重典 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 作物栽培グループ グループ長)

山口 弘道 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 作物栽培グループ 上級研究員)

石川 葉子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 作物栽培グループ 主任研究員)

前川 富也 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 作物栽培グループ 主任研究員)

松﨑 守夫 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 輪作体系グループ グループ長)

安本 知子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 輪作体系グループ 上級研究員)

松山 宏美 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 輪作体系グループ 研究員)

牧 夏海 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 輪作体系グループ 研究員)

深山 大介 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 作業技術グループ グループ長)

建石 邦夫 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 作業技術グループ 上級研究員)

重田 一人 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 バイオマス利用グループ グループ長)

藥師堂 謙一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 バイオマス利用グループ 主席研究員(一号任期付))

渡邊 和洋 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 東海輪作体系グループ グループ長)

谷尾 昌彦 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 東海輪作体系グループ 上級研究員)

中園 江 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 生産体系研究領域 東海輪作体系グループ 上級研究員)

駒田 充生 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 土壌診断グループ 主席研究員)

江波戸 宗大 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 土壌診断グループ 上級研究員)

金澤 健二 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 土壌診断グループ グループ長)

渕山 律子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 土壌診断グループ 研究員)

新良 力也 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 水田土壌管理グループ グループ長)

野副 卓人 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 水田土壌管理グループ 主席研究員)

木村 秀也 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 水田土壌管理グループ 上級研究員)

小島 誠 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 水田土壌管理グループ 上級研究員)

関口 哲生 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 水田土壌管理グループ 上級研究員)

草 佳那子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 水田土壌管理グループ 主任研究員)

橋本 知義 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 土壌生物グループ グループ長)

唐澤 敏彦 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 土壌生物グループ 上級研究員)

浦嶋 泰文 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 農業放射線研究センター センター長)

須賀 有子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 土壌生物グループ 上級研究員)

大脇 良成 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 作物栄養グループ グループ長)

乙部 和紀 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 作物栄養グループ 主席研究員)

田中 福代 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 作物栄養グループ 上級研究員)

岡﨑 圭毅 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 土壌肥料研究領域 作物栄養グループ 主任研究員)

津田 新哉 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 研究領域長)

吉田 重信 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 生態的防除グループ グループ長)

山内 智史 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 生態的防除グループ 上級研究員)

野口 雅子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 生態的防除グループ 上級研究員)

越智 直 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 生態的防除グループ 主任研究員)

三室 元気 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 生態的防除グループ 主任研究員)

鈴木 文彦 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 抵抗性利用グループ グループ長)

早野 由里子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 抵抗性利用グループ 上級研究員)

芦澤 武人 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 抵抗性利用グループ 上級研究員)

安田 伸子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 抵抗性利用グループ 上級研究員)

林 敬子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 抵抗性利用グループ 主任研究員)

田中 穣 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 リスク解析グループ グループ長)

井上 康宏 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 病害防除体系グループ 上級研究員)

久保田 健嗣 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 病害防除体系グループ 主任研究員)

大藤 泰雄 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 リスク解析グループ グループ長)

奥田 充 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 リスク解析グループ 上級研究員)

栁澤 広宣 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 リスク解析グループ 研究員)

鈴木 清樹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 病害研究領域 リスク解析グループ 研究員(任期付))

後藤 千枝 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 研究領域長)

平江 雅宏 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 虫害防除体系グループ グループ長)

石崎 摩美 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 虫害防除体系グループ 上級研究員)

柴 卓也 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 虫害防除体系グループ 上級研究員)

石島 力 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 虫害防除体系グループ 主任研究員)

長坂 幸吉 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 生物的防除グループ グループ長)

下田 武志 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 生物的防除グループ 上級研究員)

櫻井 民人 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 生物的防除グループ 上級研究員)

日本 典秀 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 生物的防除グループ 上級研究員)

光永 貴之 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 生物的防除グループ 上級研究員)

岡田 浩明 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 線虫害グループ グループ長)

立石 靖 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 線虫害グループ 上級研究員)

植原 健人 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 線虫害グループ 上級研究員)

関本 茂行 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 線虫害グループ 研究員)

竹内 正彦 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 鳥獣害グループ グループ長)

百瀬 浩 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 鳥獣害グループ 主席研究員)

山口 恭弘 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 鳥獣害グループ 上級研究員)

吉田 保志子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 鳥獣害グループ 上級研究員)

秦 彩夏 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 鳥獣害グループ 研究員)

小坂井 千夏 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 鳥獣害グループ 研究員(任期付))

安田 哲也 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 情報化学物質グループ グループ長)

安居 拓恵 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 情報化学物質グループ 上級研究員)

辻井 直 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 情報化学物質グループ 主任研究員)

田端 純 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 虫・鳥獣害研究領域 情報化学物質グループ 主任研究員)

吉永 悟志 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中日本農業研究センター 転換畑研究領域 領域長)

伊藤 誠治 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸作物栽培グループ 主席研究員)

細野 達夫 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸作物栽培グループ グループ長(上級研究員))

中山 則和 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 本部 企画戦略本部 研究推進部 スマート農業実証事業推進室 研究管理役)

古畑 昌巳 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸作物栽培グループ 上級研究員)

大角 壮弘 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸作物栽培グループ 主任研究員)

島﨑 由美 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸作物栽培グループ 主任研究員)

石丸 努 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸作物栽培グループ 主任研究員)

池田 順一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸土壌管理グループ グループ長)

鈴木 克拓 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸土壌管理グループ 上級研究員)

平内 央紀 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸土壌管理グループ 主任研究員)

関 正裕 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸輪作体系グループ グループ長)

塩谷 幸治 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸輪作体系グループ 上級研究員)

大野 智史 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸輪作体系グループ 主任研究員)

山本 亮 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸輪作体系グループ 主任研究員)

加藤 仁 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸輪作体系グループ 主任研究員)

髙橋 真実 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸病害虫防除グループ グループ長)

赤松 創 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸病害虫防除グループ 上級研究員)

竹内 博昭 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸病害虫防除グループ 上級研究員)

遠藤 信幸 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 水田利用研究領域 北陸病害虫防除グループ 主任研究員)

佐々木 良治 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 (兼 技術支援センター) 研究領域長 (兼 センター長(北陸)))

矢頭 治 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 主席研究員(一号任期付))

前田 英郎 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 稲育種グループ グループ長)

笹原 英樹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 稲育種グループ 上級研究員)

松下 景 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 稲育種グループ 上級研究員)

長岡一朗 (作物開発研究領域 稲育種グループ 主任研究員)

長嶺 敬 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 畑作物育種グループ グループ長)

関 昌子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 畑作物育種グループ 上級研究員)

河野 雄飛 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 畑作物育種グループ 主任研究員)

寺尾 富夫 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 育種素材開発・評価グループ グループ長)

山口 武志 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 育種素材開発・評価グループ 上級研究員)

廣瀬 竜郎 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 育種素材開発・評価グループ 上級研究員)

黒田 昌治 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 育種素材開発・評価グループ 上級研究員)

山川 博幹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 育種素材開発・評価グループ 上級研究員)

森野 和子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 育種素材開発・評価グループ 主任研究員)

福田 あかり (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 作物開発研究領域 育種素材開発・評価グループ 主任研究員)

本多健一郎 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 産学連携コーディネーター)

大谷 卓 ( 土壌肥料研究領域長)

寺内 方克 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター 企画部 産学連携室 室長 兼 産学連携コーディネーター)

竹倉 憲弘 ( チーム長)

中村大輔 ( 任期付研究員)

有本 誠 ( 研究員)

渋谷和樹 ( 研究員)

澤田寛子 ( )

緩鹿泰子 ( 研究員(任期付))

田中宏明 ( 上級研究員)

柳澤 広宣 ( 研究員)

松岡 淳一 ( 研究職)

中田 克 ( 任期付き研究員)

守屋成一 ( 専門員)

高橋太一 ( 主席研究員)

宮田伸一 ( 上級研究員)

渋川洋 ( )

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる