病害虫発生予察調査、 (1) 水稲病害虫発生予察定点調査、 (2) 畑作病害虫発生予察定点調査、 (3) 園芸作物病害虫発生予察定点調査

課題名 病害虫発生予察調査、 (1) 水稲病害虫発生予察定点調査、 (2) 畑作病害虫発生予察定点調査、 (3) 園芸作物病害虫発生予察定点調査
研究機関名 地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部道南農業試験場
研究分担 研究部・生産環境グループ
研究期間 継H19~
年度 2014
摘要 目的:植物防疫法にもとづいて病害虫の発生予察法の確立を図るとともに、病害虫防除所と連携して発生予察情報を関係機関に提供して病害虫防除の適正化を図る。、② 試験方法、成果:ア 主要病害虫の発生状況(全道評価)、  水稲のいもち病、      葉(発生期:並、発生量:少)、    穂(やや早、少)、水稲の紋枯病(やや早、多)、ばれいしょの疫病(並、やや少)、イネドロオイムシ(並、少)、ヒメトビウンカ(やや早、並)、セジロウンカ(並、少)、アカヒゲホソミドリカスミカメ(早、やや少)、フタオビコヤガ(やや早、やや少)、ニカメイガ(-、やや少)、アワノメイガ(早、やや少)、  モンシロチョウ(並、並)、  コナガ(並、少)、ヨトウガ(早、並)
カテゴリ あわ いもち病 害虫 水稲 ニカメイガ ばれいしょ ヒメトビウンカ 病害虫防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる