課題名 | ニンニクの流通過程での品質低下要因の解明と対策技術の確立、1 氷点下貯蔵後の品質に及ぼす栽培条件等の影響、 (1)マルチの種類、成熟度が貯蔵品質に及ぼす影響、 ア マルチの種類、種りん片重が収穫期の早晩に及ぼす影 |
---|---|
研究機関名 |
地方独立行政法人青森県産業技術センター野菜研究所 |
研究分担 |
栽培部 |
研究期間 | 新H26~30 |
年度 | 2014 |
摘要 | 目的:ニンニクの乾燥後氷点下貯蔵における貯蔵障害発生(くぼみ、変色等)の要因解明一環として、栽培条件のうちマルチ種別と成熟度について基礎データの調査を行う。、成果:ニンニク栽培に供試した3色のマルチのいずれにおいても、生球重はピークを示した後減少し、球径はほとんど減少しなかった。また、生葉数が4~5枚となった時期から裂球が増加したが、その増加程度にはマルチ色別・種子りん片重別に傾向が異なっていた。 |
カテゴリ | あま 乾燥 栽培条件 にんにく |