課題名 | より効率的な土壌浄化を可能とする新規カドミウム高吸収イネ品種の開発と栽培技術確立 |
---|---|
研究機関名 |
秋田県農業試験場 |
研究分担 |
生産環境部 作物部 |
研究期間 | 新H26~28 |
年度 | 2014 |
摘要 | 目的:カドミウム(Cd)で汚染された土壌を修復するためのファイトレメディエーション技術に適した難脱粒・耐倒伏性を有するCd高吸収稲品種・系統を、DNAマーカー育種技術を用いて開発する。また、開発した品種・系統を気象や土壌条件の異なる地域で栽培し、栽培特性や品種特性を評価し、地域の栽培条件に適した品種・系統を選抜する。 成果:農環研育成系統はいずれも耐倒伏性が高かった。品種によって地上部乾物重に差が見られたが、脱粒性・耐倒伏性が改善されていた。Cd高吸収系統は脱粒性が認められず、地上部乾物重は長香穀よりも重かった。 |
カテゴリ | 育種 栽培技術 栽培条件 DNAマーカー 品種 |