新規ゲノム情報を活用した果樹DNAマーカー選抜育種法の開発

課題名 新規ゲノム情報を活用した果樹DNAマーカー選抜育種法の開発
研究機関名 山形県農業総合研究センター園芸試験場
研究分担 バイオ育種部
研究期間 継H24~H28
年度 2014
摘要 ・前年度まで収穫期の早晩性に関わるDNAマーカーが見出されたが、今年度も安定して早晩性を推定することが可能であった。H25,26交雑の281個体で早生形質を有する131個体を選抜した。、・前年度まで肉質のマーカーを推定したが、2実生集団で確認したところ、肉質を推定する可能性が示唆された。、・近年おうとうの果実重に関するDNAマーカーが開発されたが、1実生集団で確認したところ既報のマーカーが果実重のマーカーとして使用可能であった。、・着色性の評価は、分光色差計を用いアントシアニン含有量を推定することができた。
カテゴリ 育種 おうとう DNAマーカー

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる