課題名 | 水稲品質向上技術開発事業、ア コシヒカリ等の温暖化対応技術開発、(ア)有機質肥料に対応した栽培体系の構築、a 有機質肥料の生育相及び収量・収量構成要素の指標化、(b)有機質肥料の穂肥施用法 |
---|---|
研究機関名 |
新潟県農業総合研究所作物研究センター |
研究分担 |
栽培科 |
研究期間 | 継H23~27 |
年度 | 2014 |
摘要 | 目的:減農薬減化学肥料栽培に対応する穂肥施用法を化成肥料栽培との比較で、葉色の推移や生育、収量及び品質について検討する。、成果:減農薬減化学肥料栽培での3回目穂肥は葉色値上昇、登熟向上、品質向上などの効果が化成肥料よりも弱い傾向があった。3回目の穂肥が有機50%肥料の区は、有機100%肥料の区に比べて乳白の減少等で概ね整粒歩合が上回ったほか、玄米蛋白はやや多い傾向がみられた。 |
カテゴリ | 土づくり 病害虫 栽培体系 水稲 農薬 |