課題名 | 水稲品質向上技術開発事業、イ 品種基盤技術開発、(オ)新系統の概要 |
---|---|
研究機関名 |
新潟県農業総合研究所作物研究センター |
研究分担 |
育種科 |
研究期間 | 継H23~27 |
年度 | 2014 |
摘要 | 目的:本県が食糧供給基地として新潟米ブランドを維持、発展していくため、多様なニーズに迅速に対応できる水稲育種の基盤技術を強化する。、成果:新潟109号(長2213)、長1798/長1728、中生で高温登熟性に優れる良食味系統。成熟期がコシヒカリより3日程度早い中間型の中生粳系統。耐倒伏性はやや強。穂発芽性はやや難。葉いもち及び穂いもち抵抗性は中。コシヒカリに比べ、収量はやや多く、玄米千粒重は同程度、一般圃場及び35℃の温水かけ流し検定圃場における玄米品質は優れ、食味は同程度である。 |
カテゴリ | 育種 水稲 抵抗性 品種 良食味 |