課題名 | 1 水稲と組み合わせる野菜栽培技術の、確立、3)タマネギの春植え(3~4月上旬定植)作、型の開発、(1) 6~7月どり適性品種の選定、 |
---|---|
研究機関名 |
石川県農林総合研究センター農業試験場 |
研究分担 |
園芸栽培G |
研究期間 | 新H26~ |
年度 | 2014 |
摘要 | 、目的:タマネギは秋に植えるため、冬期に積雪が多いと生育遅延、枯死等で単収が不安定である。そこで、積雪の影響を受けず、単収が安定する春植え作型を開発するため、6~7月どりに適した品種を選定する。、成果:春植え作型において、収量性から早生品種は適さず、中生品種では 「甘70」、 「ターボ」、「ターザン」、中晩生品種が「もみじ3号」、晩生品種では「TTA-735」が有望と考えられた。、、 、 |
カテゴリ | 栽培技術 水稲 たまねぎ 品種 野菜栽培 |