2 園芸品目における減農薬防除技術の、開発、2)ネギ白絹病・軟腐病・ネギアザミウマ、防除技術の開発、(3) ネット被覆を用いたネギアザミ、ウマ防除技術の確立

課題名 2 園芸品目における減農薬防除技術の、開発、2)ネギ白絹病・軟腐病・ネギアザミウマ、防除技術の開発、(3) ネット被覆を用いたネギアザミ、ウマ防除技術の確立
研究機関名 石川県農林総合研究センター農業試験場
研究分担 生物資源G
研究期間 新H26~29
年度 2014
摘要 目的:ネギ栽培において、ネギアザミウマの防除は定植前や生育中の薬剤処理が中心となっており、減農薬防除技術の開発が求められている。そこで、防虫ネットの被覆による本種の被害抑制効果について検討する。、成果:試験圃場では、いずれの試験区でもネギアザミウマが捕獲されず、極少発生条件下で試験となった。また、ネギアザミウマによる被害はいずれの試験区でも同程度となり、防虫ネットによる被害抑制効果は判然としなかった。一方、試験圃場ではネギコガが発生しており、各試験区の被害株率を調査した結果、防虫ネット被覆を行った試験区では、被害株率が低かった。以上より、本試験では防虫ネットの被覆によるネギアザミウマの被害抑制効果については判然としなかった。ネギコガについては防虫ネットを被覆することで、被害を抑制することが可能であったが、ネットの違いによる防除効果の差は判然としなかった。
カテゴリ 病害虫 栽培技術 ねぎ 農薬 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S