課題名 | (9)-2いちご研究所 開発研究室、⑥農作物への放射性セシウムリスク低減技術の開発、ア 放射性セシウムを含む堆肥等連用による土壌及び農作物への影響調査 |
---|---|
研究機関名 |
栃木県農業試験場 |
研究分担 |
いちご研究所(開発研究室) |
研究期間 | 完H24~26 |
年度 | 2014 |
摘要 | 目的:放射性セシウムを含む農業資材の使用によるいちごへの影響調査。放射性セシウムに汚染された土壌によるいちごへの影響調査。、成果:放射性セシウムの高汚染土壌では土壌中の交換性カリの蓄積量を増やすことで、放射性セシウムの植物体への移行を抑制できることが明らかになった。とちおとめとスカイベリーでは、放射性セシウムの果実への移行に明確な品種間差はなかった。また、養液栽培におけるクリプトモス培地では、放射性セシウム濃度が200Bq/kg程度の場合、体積比が1/5に相当するバーミキュライトを混合することにより、培地内放射性セシウムの果実への移行を抑制できることが明らかになった。 |
カテゴリ | いちご くり 品種 養液栽培 |