課題名 | Ⅱ 千葉ブランドとなる新品種の迅速な開発と普及定着、(7)野菜・花き類の新品種育成、選定及び栽培法の確立、2 強度根こぶ病抵抗性品種を核とした食用ナバナ根こぶ病防除技術の確立、(3) 強度根こぶ病抵抗性ナバナ試交系統の栽培特性及び現地適応性の評価 |
---|---|
研究機関名 |
千葉県農林総合研究センター |
研究分担 |
野菜花き |
研究期間 | 継H25~H27 |
年度 | 2014 |
摘要 | F1組合せ検定で選定された試交系統について、播種時期・株間等、最適な栽培条件を明らかにする。同時に、現地の根こぶ病菌汚染圃場で栽培し、根こぶ病抵抗性や収量等を調査する。また、試交系統に現地とは異なるグループの根こぶ病菌(G1-G4)を接種し、各グループに対する抵抗性を検定する。本年度は、2系統の有望F1系統について、最適な株間を明らかにするとともに、現地の根こぶ病菌圃場で適応性を調査する。、※JA安房、丸種、野茶研、安房農事、 |
カテゴリ | 栽培条件 新品種 新品種育成 茶 抵抗性 抵抗性品種 なばな 播種 防除 |