課題名 | Ⅲ 畜産物の新規需要創出技術の確立、2 ペレニアルライグラス新品種を活用した放牧牛乳生産技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
山梨県酪農試験場 |
研究分担 |
草地環境科 |
研究期間 | 継H23~27 |
年度 | 2014 |
摘要 | 予備試験として、リードカナリーグラス草地140aにおいて、搾乳牛7頭の放牧を実施した(14a/区、1日輪換)ところ、放牧草乾物採食量は平均7.0 kg/頭/日であった。放牧馴致が短期の試験牛は、血中成分から短期的な給与飼料の変更や環境変化に十分対応できていないことが推察され、馴致の重要性が示された。放牧生乳及びこれらから製造した乳製品の機能性成分については、分析を実施中である。 |
カテゴリ | 機能性成分 新品種 乳牛 |