所属機関名 | 山梨県酪農試験場 |
---|---|
部局名 | |
連絡先(電話番号) | 0551-32-3216 |
〒 | 408-0021 |
所在都道府県名 | 山梨県北杜市長坂町長坂上条621-2 |
URL | http://www.pref.yamanashi.jp/rakushi/ |
2015年度 サイトカインによる乳房炎の治療効果、
2015年度 オーチャードグラスの県奨励品種候補「アキミドリⅡ」の特性
2015年度 黒毛和種におけるFSHを1回投与とした簡易採卵プログラム
2015年度 新たに選定された優良乳用供卵牛
2015年度 タケ資源の有効利用に関する研究
2015年度 バイオプシーによるウシ胚の性判別および移植成績について
2015年度 耕作放棄地を活用したジャージー去勢放牧牛肉の機能性成分
2015年度 搾乳牛の小面積時間制限放牧による牛乳・乳製品の機能性成分含量
2014年度 ブドウ搾り粕のサイレージ特性
2014年度 放牧を活用した機能性成分含量の高い牛乳・乳製品生産
2014年度 ペレニアルライグラス「ヤツマサリ」
2014年度 胞胚腔収縮および透明帯の一部切開が凍結ウシ低ランク胚の受胎性に及ぼす影響
2014年度 ホルスタイン種性選別精液を用いた体内胚生産における過排卵処理法の検討
2014年度 タケ資源の有効利用に関する研究
2014年度 夏季と秋季に多収で、越夏性に優れるペレニアルライグラス「八ヶ岳T-26号」
2014年度 ペレニアルライグラスを用いた小面積放牧による牛乳・乳製品の機能性成分含量の向上
2014年度 新たに選定された優良乳用供卵牛
2014年度 アシストハッチング(AHA)処理等による低ランク卵の受胎率向上技術
2014年度 ホルスタイン種経産牛における性選別精液を用いた受精卵生産技術
2013年度 ホルスタイン種経産牛における性選別精液を用いた採胚成績
2007年度 オーチャードグラス草地に小面積時間制限で搾乳牛の放牧
2004年度 越夏性に優れ、夏秋期安定多収なペレニアルライグラス「八ヶ岳T-21号」
2004年度 牧草の秋季備蓄期間中におけるカラマツ林地の放牧利用
2000年度 高能力乳用牛の体細胞核移植胚によるクローン牛生産
2000年度 越夏性に優れる安定多収なハイブリッドライグラス新品種「ハイフローラ」
1998年度 ペレニアルライグラス品種「ヤツナミ」の育成牛における短期輪換放牧による評価
1998年度 越夏性に優れる放牧向け多収ペレニアルライグラス「八ヶ岳T-20号」
1998年度 ペレニアルライグラス品種「ヤツナミ」の育成牛を用いた短期輪換放牧による評価
1997年度 牛の低品質胚の効率的培養法
1997年度 越夏性等に優れる放牧・採草兼用向け多収ペレニアルライグラス「ヤツカゼ」
1996年度 本州高標高地におけるペレニアルライグラス草地による育成牛の短期輪換放牧
1996年度 過リン酸石灰による牛尿のアンモニア発生の抑制
1996年度 複数黄体を形成させた牛の双子生産技術
1996年度 フローサイトメーターによる倍数性育種
1996年度 RAPD分析によるペレニアルライグラスエコタイプ集団の遺伝構造解析
1996年度 生時体重の小さい黒毛和種子牛の人工哺育・育成法
1995年度 イネDNAマーカーのイネ科牧草育種への利用