課題名 | 施設キュウリのミナミキイロアザミウマおよびタバココナジラミに対する総合的害虫管理技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
高知県農業技術センター |
研究分担 |
昆虫担当 |
研究期間 | 完H24~26 |
年度 | 2014 |
摘要 | 目的:ミナミキイロアザミウマ、タバココナジラミに対する捕食能力が優れているタバコカスミカメを中心とした生物的防除法を開発するとともに、既存の防除技術と組み合わせた総合的害虫管理(IPM)技術を確立する。、成果:促成栽培キュウリにおいて、開口部への防虫ネットの展張およびバンカー法(スカエボラ、バーベナ)による定植直後のタバコカスミカメ並びにスワルスキーカブリダニ放飼を組み合わせた総合的な体系がアザミウマ類、タバココナジラミ防除に有効であることを明らかにした。また、主要な殺虫・殺菌剤のタバコカスミカメに対する影響を調べ、前述の防除体系に組み込み可能な薬剤を明らかにした。 |
カテゴリ | 害虫 管理技術 きゅうり 栽培技術 生物的防除 タバコカスミカメ タバココナジラミ バーベナ 防除 ミナミキイロアザミウマ 薬剤 |