抵抗性を用いた複合病害防除技術の開発

課題名 抵抗性を用いた複合病害防除技術の開発
研究機関名 富山県農林水産総合技術センター
研究分担 花き課
研究期間 H26~31
年度 2015
摘要 リゾクトニア病原菌はストックに対し病原性を示し、汚染土への移植による接種試験では10日後程度でほぼ全ての植物が枯死し、土壌へ接種源を添加する方法では2週間ほどですべての植物が枯死するため評価がしやすいことが示された。ただし、土壌へ接種源を添加する方法では地際部に激しい病徴が現れるため、汚染土への移植による方法がより効果的と考えられた。また、冬季はグロースキャビネットで接種試験を行うことができたが、接種後20日前後で評価を行った。薬剤によるストック苗立枯病への防除試験の結果、イソチアニル粒剤はほぼ効果がなく、プロベナゾール粒剤は多少の防除効果が見られ、バリダマイシンA液剤は高い防除効果が見られた
カテゴリ ストック 立枯病 抵抗性 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる