水稲の高温登熟障害対策

課題名 水稲の高温登熟障害対策
研究機関名 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所
研究分担 食の安全研究部 作物G
研究期間 継H24~
年度 2015
摘要 平成22年、高温登熟障害により大阪府内産うるち玄米の1等米比率が18.8%と大きく低下した(前年65.4%)。その原因の一つに登熟期の窒素不足があげられることから、肥培管理等による登熟障害を軽減する栽培技術を確立する。併せて、多窒素の栽培下では食味値が下がることから、食味を落とさず、かつ登熟障害を軽減する施肥体系を確立する。、
カテゴリ 栽培技術 水稲 施肥 肥培管理 良食味

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる