次世代大和肉鶏造成事業

課題名 次世代大和肉鶏造成事業
研究機関名 奈良県畜産技術センター
研究分担 研究開発第1課
研究期間 継H26~H30年度
年度 2015
摘要 目的:奈良県特産地鶏「大和肉鶏」は開発から30年が経過。三元交雑や軍鶏の血を引くと言う特徴を残しつつ、生産性や肉質に優れ、危機管理面でも問題のない次世代大和肉鶏を開発する。、成果:、①雌系種鶏(一代雑種)の作成試験、前年度試験において課題となった候補鶏の過体重により、雌系一代雑種のふ化成績は劣悪な結果で、NB群のみを供試した。試験鶏群の過体重は制限給餌により防止でき、初産日齢はF1に遅れたが、産卵率は同等の成績となった。、②龍軍鶏ごろう(龍G)を雄系種鶏としたコマーシャル鶏の産肉試験、試験鶏は増体に優れ、13週齢で出荷に適した体重となった。飼料要求率は同期間の大和肉鶏より若干劣ったが、試験鶏はすでに出荷体重に達しており、経済性に優れていた。、
カテゴリ 出荷調整

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S