省エネ光源利用による特産花きの電照技術開発

課題名 省エネ光源利用による特産花きの電照技術開発
研究機関名 和歌山県農業試験場暖地園芸センター
研究分担 園芸部
研究期間 完H26~27
年度 2015
摘要 目的:シュッコンカスミソウにおけるLEDを用いた電照栽培技術を確立するため、共同研究機関(株式会社エルム)が試作する複数のLED光源の検討を行う。、成果:①‘アルタイル’の無摘心苗を9月上旬および10月下旬に定植し、摘心後から630nm単色光(赤色光)LEDおよび赤色光と遠赤色の混合光(R/FR比0.75)のLEDを用いて22:00~2:00の暗期中断照射を実施したところ、開花促進効果が認められる最低放射照度は、9月上旬定植の作型では赤色光LED照射が0.04W/m2、混合光LED照射が0.02W/m2、10月下旬定植の作型ではいずれも0.04W/m2であることを明らかにした。、②10月下旬定植の作型では、赤色光LEDおよび混合光LED照射により茎伸長およびロゼット抑制効果が認められ、最低放射照度は0.04W/m2であることを明らかにした。
カテゴリ かすみそう 栽培技術 省エネ・低コスト化 電照技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる