緑色LEDを用いたモモの減農薬防除技術の確立

課題名 緑色LEDを用いたモモの減農薬防除技術の確立
研究機関名 岡山県農林水産総合センター農業研究所
研究分担 病虫研究室
研究期間 完H25~27
年度 2015
摘要  緑色のLED灯は、黄色灯に代わるモモのモモノゴマダラノメイガやヤガ類の防除技術として期待されている。そこで、モモノゴマダラノメイガに対する緑色LED灯の効果と圃場における効果的な設置方法を明らかにし、減農薬防除技術を確立する。その結果、以下のことが示唆された。①黄色ナトリウム灯は、周囲に均一に光が拡散しており、15mの空間照度は6.0lx、地面は4.3lxであった(黄色光のモモノゴマダラノメイガの飛翔行動を抑制する照度は1.0lx)。一方、緑色LED灯はすべての調査地点で黄色ナトリウム灯よりも照度が下回り、さらに、緑色LED灯直下の照度が大きく低下していた。②緑色LED灯の照度不足を補完する目的で補助灯を設置し、圃場における防除効果を検討した。その結果、補助灯により照度が1.3lx以上確保された3.1m、7.4m、19.7mでは被害許容水準に設定した被害果率5%未満であり、被害抑制目標を達成できた、等。、
カテゴリ 病害虫 農薬 防除 もも

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる