施設栽培シシトウにおけるモトジロアザミウマおよびクリバネアザミウマの生態解明と防除法の開発

課題名 施設栽培シシトウにおけるモトジロアザミウマおよびクリバネアザミウマの生態解明と防除法の開発
研究機関名 高知県農業技術センター
研究分担 昆虫担当
研究期間 継H26~29
年度 2015
摘要 目的:施設栽培シシトウにおける両種の発生生態の解明、有効薬剤の探索に取り組むとともに、物理的あるいは生物的防除法を活用した防除技術を開発する。、成果:県内での発生場所および寄生する雑草の種を確認した。現地シシトウ圃場において、天敵類の温存植物を設置し、天敵類を放飼したところ、2月まではタイリクヒメハナカメムシ、クロヒョウタンカスミカメおよびカブリダニ類、それ以降はクロヒョウタンカスミカメの密度が高く、これらがモトジロの密度抑制に働いた可能性が考えられた。、
カテゴリ 病害虫 カメムシ くり 雑草 ししとう 施設栽培 生物的防除 ひょうたん 防除 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S