小麦なまぐさ黒穂病の効果的防除技術の開発

課題名 小麦なまぐさ黒穂病の効果的防除技術の開発
研究機関名 地方独立行政法人北海道立総合研究機構産業技術研究本部食品加工研究センター
研究分担 応用技術部
研究期間 完H29~R1
年度 2019
摘要 目的:平成18年に北海道の一部地域で発生が確認された小麦なまぐさ黒穂病について、病気の最大の特徴である発病粒が発するなまぐさ臭の原因を特定し、小麦の登熟に伴う原因物質変化の調査を行う。
成果:におい嗅ぎ装置付きGC-MSにより、なまぐさ黒穂病に罹病した発病粒の測定を行った結果、原因となっている7物質を特定した。これらの原因物質が様々な割合で混ざることで、なまぐさ臭が生じていると推定し、登熟に伴い、においの強さが減少することが確認できた。
カテゴリ 小麦 防除

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる