課題名 | 成長に優れた無花粉スギ苗を短期間で作出・普及する技術の開発 |
---|---|
研究機関名 |
新潟県森林研究所 |
研究分担 |
森林・林業技術課 |
研究期間 | 継R1~R3 |
年度 | 2019 |
摘要 | 目的:現在無花粉スギの実生苗はいくつかの県で普及が開始されているが、育種母材が少ないこと、優れた品種を開発して種子生産を行うまでに長い年月を要すること、および無花粉スギの実生苗の生産効率が悪いことが問題となっている。そこで、無花粉スギの育種素材の拡充と効率的な種苗生産システムを開発することを目的とする。 成果:①花粉をミックスして交配した未成熟ポリクロス種子から種子胚を含む雄性配偶体を摘出し、不定胚形成細胞誘導用培地状で培養し、得られた細胞を継代した。②反復調査可能なハウス採種園を2棟造成し、それぞれのハウスで異なる方法の人工補助受粉を実施した。 |
カテゴリ | 育種 馬 受粉 品種 |