飼料作物奨励品種決定調査

課題名 飼料作物奨励品種決定調査
研究機関名 群馬県畜産試験場
研究分担 飼料環境係
研究期間 各年度
年度 2019
摘要 トウモロコシの早晩性品種別による10aあたりの乾物収量は、早生では約2,200~3,100kgで「タカネスター」、中生では約2,500~3,000kgで「KD731」、晩生では約2,600~3,300㎏で「NS129s」が最も多収であった。栽培期間を通して平均気温は高く推移した。降水量は平年より多く、7月下旬、8月中旬には集中豪雨が発生した。初期生育は降水量が多かった影響から、全体的にやや不良であった。昨年に比べ、雄穂開花時期と絹糸抽出時期は5日か程度遅れた。アワノメイガの発生は少なかったが、特定の品種で多く見られた。また、台風等の被害はなく、倒伏、折損はほとんどなかった。
カテゴリ あわ 飼料作物 とうもろこし 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる
S