課題名 | 南関東米麦二毛作地帯における低コスト安定他州栽培技術の確立と現地実証 高糖分高消化性稲WCS用品種の地域条件に適した多収栽培の開発 |
---|---|
研究機関名 |
埼玉県農業技術研究センター |
研究分担 |
酪農
水稲育種
水田高度利用
農業革新支援 |
研究期間 | 完H27~R1 |
年度 | 2019 |
摘要 | 近年モミの割合が少なく、高糖分・高消化性のWCS用稲が育成されており、畜産農家も利用価値の高さに期待しているが、本県における栽培技術は確立されていない。そこで、従来型のWCS用稲とは異なる形質を持つ高糖分高消化性WCS用稲「たちすずか」や「たちあやか」、さらに新たに育成されつつある病害抵抗性等を有する新系統等を用いて、本県に適した多収栽培技術を開発し、その有用性を生産現場で実証する。 |
カテゴリ | 栽培技術 多収栽培技術 低コスト 二毛作 病害抵抗性 品種 |