Ⅰ-3 状況変化に対応し、生産力を支える研究の推進 [11] 高品質安定生産をめざした病害虫・雑草管理技術の確立 6 耐病菌発生リスクを軽減した新たなナシ病害防除体系の確立 (1)県内主要産地におけるDMI剤耐性ナシ黒星病菌の発生実態の把握

課題名 Ⅰ-3 状況変化に対応し、生産力を支える研究の推進 [11] 高品質安定生産をめざした病害虫・雑草管理技術の確立 6 耐病菌発生リスクを軽減した新たなナシ病害防除体系の確立 (1)県内主要産地におけるDMI剤耐性ナシ黒星病菌の発生実態の把握
研究機関名 千葉県農林総合研究センター
研究分担 病理昆虫
研究期間 継H30~R2
年度 2019
摘要  県内のナシ園計9ケ所にナシ鉢苗を設置し、耐性菌の発生状況を調査した。その結果、今回調査した9圃場では耐性菌が発生していないことが推測された。うち2圃場から採取した黒星病菌を用いて接種試験を実施したところ、鉢苗を用いたモニタリング試験と同様の傾向が見られ、鉢苗を圃場に設置するモニタリング方法は、耐性菌の発生実態の把握に有効であると考えられた。
カテゴリ 病害虫 害虫 管理技術 黒星病 雑草 耐性菌 防除 モニタリング

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる