未利用資源を有効活用するための技術開発 Ⅰ 食品残さ等の未利用資源を有効活用するための技術の開発 2 未利用農地等における飼料作物栽培技術の開発 (1) 飼料作物奨励品種選定試験 ア トウモロコシの品種比較試験(4月播種)

課題名 未利用資源を有効活用するための技術開発 Ⅰ 食品残さ等の未利用資源を有効活用するための技術の開発 2 未利用農地等における飼料作物栽培技術の開発 (1) 飼料作物奨励品種選定試験 ア トウモロコシの品種比較試験(4月播種)
研究機関名 神奈川県畜産技術センター
研究分担 企画指導部・企画研究課
研究期間 継H28~R2
年度 2019
摘要 要約:飼料用トウモロコシ二期作栽培体系における1作目に利用する品種の選定のた め、RM100~118 の5品種を比較した。4月1日に播種して、7月 24 日~8月2日に黄 熟期で収穫した。P9400 は7月 24 日と最も早く収穫期となった。折損発生率の平均値は 0.5%であり、倒伏は発生しなかった。TDN 収量は、SH5702 が最も多収であり、乾物中雌 穂重割合は、P9400 が最も高かった。P9400 は最も早く収穫期となり、病害や倒伏の発 生も少なく、収量も特に他の品種と遜色なかったかことから、トウモロコシ二期作の 1 作目に適すると考えられた。
カテゴリ 栽培技術 栽培体系 飼料作物 飼料用作物 とうもろこし 播種 品種 未利用資源

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる