水田の効率的活用による自給飼料生産拡大技術の確立~稲WCS収穫時期分散のための飼料用稲専用品種の選定~

課題名 水田の効率的活用による自給飼料生産拡大技術の確立~稲WCS収穫時期分散のための飼料用稲専用品種の選定~
研究機関名 滋賀県畜産技術振興センター
研究分担 酪農・飼料係
研究期間 継H29~R3
年度 2019
摘要 目的:稲WCS収穫時期分散のため、飼料用稲専用品種の早生、中生、晩生ごとの有望な品種を選定するため、現地調査により、品種の抽出を行う。
成果:品種選択により黄熟期の収穫調製をしたところ、「たちはやて」の9月5日から「つきことか」の10月21日までの約1か月半の収穫時期の分散が可能であると判明した。収量については、晩生になるほど多収の傾向にあった。発行品質については、品種にかかわらず、V-スコア評価で「良」であった。
カテゴリ 飼料用作物 水田 生産拡大 品種

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる