ダイズ害虫のウコンノメイガに対するフェロモンを用いた発生予察技術の確立

課題名 ダイズ害虫のウコンノメイガに対するフェロモンを用いた発生予察技術の確立
研究機関名 新潟県農業総合研究所  作物研究センター
研究分担 作物研栽培科・病害虫チーム
研究期間 完H30~R2
年度 2020
摘要 目的:新たに開発されたウコンノメイガのフェロモントラップについて、成虫のモニタリングにおける有効性を明らかにするとともに、フェロモントラップ誘殺数と被害葉の発生時期、発生量の関係を明らかにする。これらをもとに、フェロモントラップを利用した発生予察法とこれを組み入れた防除体系を構築する。
成果:成虫のモニタリングにおける新型フェロモントラップの有効性した。ウコンノメイガの誘引源(性フェロモンルアー)を取り付けた透明コーントラップを大豆ほ場に設置し、フェロモントラップ誘殺数と叩き出しによる成虫数を調査した。フェロモントラップは誘殺効率が高く、調査が叩き出し法よりも簡便であることから、ウコンノメイガ成虫のモニタリングに有効であると考えられた。
カテゴリ 害虫 性フェロモン 大豆 フェロモン 防除 モニタリング 予察技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる