課題名 | 能登大納言小豆精査における省力化・効率化技術の確立 |
---|---|
研究機関名 |
石川県農林総合研究センター
農業試験場 |
研究分担 |
育種栽培研究部・能登特産栽培G |
研究期間 | 新(R2-4) |
年度 | 2020 |
摘要 | 【目的】奥能登地域で生産されている能登大納言小豆は生産の主力が水稲大規模農家に移行しつつあり、1戸当たりの栽培面積も増加している。和菓子の原料として増産が望まれているが、大規模な担い手や新規に栽培を開始する者が省力的・効率的に小豆を生産できる技術の開発が急務である。 【方法】培土が不要な「狭畦密植栽培」やスリップローラーシーダーを用いた機械化体系の検討、摘心栽培技術の基準の確立などを実施した。 |
カテゴリ | 機械化体系 栽培技術 省力化 水稲 |