5 高鮮度保持技術の改良と衛生管理技術の向上  在来水産加工品の品質向上・衛生管理技術の開発 (2)ノリの呈味簡易判別方法の開発と千葉海苔の味の特徴の把握

課題名 5 高鮮度保持技術の改良と衛生管理技術の向上  在来水産加工品の品質向上・衛生管理技術の開発 (2)ノリの呈味簡易判別方法の開発と千葉海苔の味の特徴の把握
研究機関名 千葉県水産総合研究センター
研究分担 流通加工研究室
研究期間 継R1~R3
年度 2020
摘要 目的:遊離アミノ酸の多少がノリの味を左右すると考えられることから、千葉県産ノリの味の特徴を把握するために、産地別、季節別遊離アミノ酸量を調査するとともに、ノリのアミノ酸を簡易に測定する方法を開発する。
結果:ニンヒドリン反応を利用した遊離アミノ酸の検出条件を検討した。
カテゴリ 加工 管理技術 鮮度保持技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる