課題名 | 果樹栽培に関する素材開発研究 |
---|---|
研究機関名 |
長野県南信農業試験場 |
研究分担 |
栽培部 |
研究期間 | 継H30~R4 |
年度 | 2020 |
摘要 | 目的:①大玉で良食味、主要病害に対する耐病性、自家和合性等の形質を有する優れた日本なしの新品種を育成する。②日本なし、市田柿に関する高品質、省力、安定生産技術を開発する。 成果:①黒星病と黒斑病に強く、高糖度で良食味な「南農ナシ6号」の育成を完了し普及技術をとして公表した(現在、品種登録出願中)。二次選抜系統4系統の現地適応性試験を実施し、データを蓄積した。②なし苗木定植時における保水資材の混和施用が樹体ジョイント栽培用の大苗育成に有効であることを明らかにした。また、「南水」の樹体ジョイント栽培樹において、被覆尿素を用いた局所施肥により30%減肥栽培(対慣行施肥)が可能であると考えられた。 |
カテゴリ | 黒星病 栽培技術 樹体ジョイント 新品種 施肥 日本なし 品種 良食味 |