2.有機農業に活用できる技術の開発 1)有機野菜の総合的害虫管理技術の確立 ①有機栽培のアブラナ科葉菜類におけるキスジノミハムシ対策技術の確立

課題名 2.有機農業に活用できる技術の開発 1)有機野菜の総合的害虫管理技術の確立 ①有機栽培のアブラナ科葉菜類におけるキスジノミハムシ対策技術の確立
研究機関名 奈良県農業研究開発センター
研究分担 環境科
研究期間 継R1~R5
年度 2020
摘要 [目的]キスジノミハムシ成虫が侵入できない防虫ネット目合いを調査する
[方法]キスジノミハムシの通過を阻害できるネット目合いを、室内試験で確定するとともに、ほ場での被害抑制効果を実証する。
[結果]キスジノミハムシ成虫は0.6mm以下の目合いで通過を完全に抑制できることを室内試験で明らかにした。また、現地生産ほ場の被害株率は、0.6mm目合い<0.8mm目合い<1mm目合いとなった。
カテゴリ 有機農業 有機栽培 あぶらな 害虫 管理技術

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる