かき・もも等病害虫の効率的防除対策

課題名 かき・もも等病害虫の効率的防除対策
研究機関名 和歌山県果樹試験場かき・もも研究所
研究分担 かき・もも研究所
研究期間 継H18~
年度 2020
摘要 目的:かき・もも等の重要病害虫について、発生生態に基づいた効率的な防除対策を確立する。
 カキの重要害虫であるカメムシ類の果樹園への飛来を詳細かつ簡便に予測する技術を開発する。
 近年、多発傾向にあるモモせん孔細菌病の薬剤感受性を培地上で確認する。
成果:花粉飛散数比から算出した予測式により、被害果率の大まかな傾向を予測できた。ただし近年、気象条件の変化と伴にカメムシの発生傾向も変化している可能性がある。
 本県モモ産地のモモせん孔細菌病菌は、ストレプトマイシンに対して耐性を有していると思われた。オキシテトラサイクリンおよびオキソリニック酸については耐性の発達は見られなかった。
カテゴリ 害虫 かき カメムシ せん孔細菌病 防除 もも 薬剤

こんにちは!お手伝いします。

メッセージを送信する

こんにちは!お手伝いします。

リサちゃんに問い合わせる